蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181289018 | B019.5/オ/ | 児童研究室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013313781 | 019/オ/ | 図書室 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北区民 | 2113213025 | 019/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
西区民 | 7113246123 | 019/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001898741 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おすすめ!子どもの本 新しい時代をつくる350冊 |
書名ヨミ |
オススメ コドモ ノ ホン |
著者名 |
日本国際児童図書評議会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン コクサイ ジドウ トショ ヒョウギカイ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
019.5
|
分類記号 |
019.5
|
ISBN |
4-09-227422-8 |
内容紹介 |
子どもの本の専門家が厳選した、近年のすぐれた児童書350冊を、「知らない世界をのぞく」「世の中を見つめる」といった6つのカテゴリー別に紹介。それぞれに表紙の書影や書誌事項、解説文を掲載する。 |
件名 |
児童図書、絵本、図書解題 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ふだん気づかないことの隠れた深い意味を「お話」が明らかにしてくれる!本書は様々なテーマによって広がりを持つと同時に、どのテーマも驚くような深まりを見せ、たましいの動きを伝えてくる。文化やこころのゆくえに意欲的なヒントを与えてくれる、いまだに輝きを失わない、五十三のことばの花束。 |
(他の紹介)目次 |
ニュースは事実を、お話は真実を伝える キカイなる上司 葛藤からこそ新しいものが生まれる 日本は大変革のとき ほんとうにほんとうの話 文化ボランティアのすすめ さて、平成の「おとうさん」は バッハ、マタイ受難曲のふしぎ はてな、はてな 「日本的なもの」への拒絶や反発〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
河合 隼雄 1928年、兵庫県生まれ。心理療法家。京都大学理学部卒業後、高校教師になるが、教育問題を契機に心理学を志し、京都大学大学院、アメリカのカリフォルニア大学で臨床心理学を学び、62年にはスイス・チューリッヒのユング研究所に留学。日本人としてはじめてユング派分析家の資格を得る。75年から京都大学教授、95年から国際日本文化研究センター所長などを歴任。2002年、文化庁長官(〜07年)。紫綬褒章受章、文化功労者顕彰。2007逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ