機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

絶対に挫折しない日本史   新潮新書  

著者名 古市 憲寿/著
出版者 新潮社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181279621210.1/フ/1階新書80一般図書一般貸出貸出中  ×
2 東札幌4013456837210/フ/新書14一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8013149342210.1/フ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513907435210.1/フ/新書20一般図書一般貸出在庫  
5 中央区民1113296600210/フ/新書一般図書一般貸出在庫  
6 東区民3112733179210/フ/新書一般図書一般貸出在庫  
7 もいわ6311945304210/フ/新書一般図書一般貸出貸出中  ×
8 はちけん7410388594210/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
385.6 385.6
葬式 供養 式辞・あいさつ 書簡文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001515630
書誌種別 図書
書名 絶対に挫折しない日本史   新潮新書  
書名ヨミ ゼッタイ ニ ザセツ シナイ ニホンシ 
著者名 古市 憲寿/著
著者名ヨミ フルイチ ノリトシ
出版者 新潮社
出版年月 2020.9
ページ数 313p
大きさ 18cm
分類記号 210.1
分類記号 210.1
ISBN 4-10-610876-1
内容紹介 思い切って固有名詞を減らしてしまい、流れを超俯瞰で捉えれば、日本史はここまでわかりやすくて面白くなる! 歴史学者ではない著者だからこそ書けた、全く新しい日本史入門。
著者紹介 1985年東京都生まれ。社会学者。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。日本学術振興会「育志賞」受賞。著書に「絶望の国の幸福な若者たち」「誰の味方でもありません」など。
件名 日本-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 家族葬や直葬がふえている「今」に対応!葬儀の流れ。法要の案内状の文例。仏教・キリスト教・神式・無宗教などの違い。香典袋の表書きの基本。喪主のあいさつ文例。遺族からのお礼のマナー。
(他の紹介)目次 1 いざというときの大まかな流れを把握しておきましょう(危篤〜死亡当日―遺体を自宅または斎場へ運ぶ手配をします
死亡の翌日―遺体を斎場に運び、納棺して通夜を行います ほか)
2 葬儀を行うことになったときの連絡とあいさつ(危篤―「危篤」を近親者や勤務先へ知らせます
死亡の連絡―葬儀社・近親者・寺院に連絡します ほか)
3 遺族が出す手紙とあいさつ状(遺族が出す手紙・印刷物の時期と範囲
会葬礼状のオリジナル文例1―列席者へのお礼を主体に ほか)
4 法要のあいさつと手紙(法要に必要なあいさつと手紙の基本
四十九日法要―寺院に法要の営みを依頼し、招待者へ案内します ほか)
5 遺族と参列者の服装・お金・お参りのマナー(遺族・参列者の場合 服装のマナー―納棺までは喪服を着用せず、地味な装いで
遺族の場合 服装のマナー―通夜から葬儀告別式までは正式な喪服で ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。