山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ソクラテス われらが時代の人    

著者名 ポール・ジョンソン/著   中山 元/訳
出版者 日経BP社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119815165131.2/ジ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

板倉 弘重
2017
493.123 493.123
糖尿病 血糖値

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001005899
書誌種別 図書
書名 ソクラテス われらが時代の人    
書名ヨミ ソクラテス 
著者名 ポール・ジョンソン/著
著者名ヨミ ポール ジョンソン
著者名 中山 元/訳
著者名ヨミ ナカヤマ ゲン
出版者 日経BP社
出版年月 2015.12
ページ数 290p
大きさ 20cm
分類記号 131.2
分類記号 131.2
ISBN 4-8222-5081-2
内容紹介 カリスマ的魅力を持った哲学の祖、ソクラテス。古代ギリシアの「幸福になる才能のある冗談好きな醜男」を描いた評伝。ソクラテスの思想が現代においてもつ意味についても、説得力のある議論を展開する。
著者紹介 1928年英国生まれ。オックスフォード大学卒業。『ニューヨーク・タイムズ』などに寄稿する傍ら、歴史家・評論家として優れた作品を発表。著書に「チャーチル」など。
個人件名 Sōkratēs
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 血糖値が高くても、自覚症状がほとんどないため、深刻に考えない人が多いようです。しかし、ここが運命の分かれ目!高血糖を放置していると、糖尿病、さらには合併症に襲われ、そこから戻ることができません。でも大丈夫!血糖値を下げるために、自分でできる食べ物の選び方、食べ方、生活のコツをご紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 血糖値って、何だろう?上がると、なぜいけないの?(血糖値とは?体の中で、どんな働きをしている?
なぜ、血糖値は上がるのか?糖が高くなるパターンは二通りある ほか)
第2章 血糖値を下げて、合併症を防ぐおすすめ食材はこれだ!(ごはん―白米よりも玄米や雑穀米のほうが、血糖値が上がりにくい
そば―GI値が低く、抗酸化成分ルチンが血糖値を下げる ほか)
第3章 食べ方の工夫で血糖値を下げる(食べる順番―食物繊維、タンパク質をまず食べ、糖質は最後に
食事の回数―3食分を5回に分けるちょこちょこ食べで、血糖値の急上昇を防ぐ ほか)
第4章 血糖値を下げる運動(運動で血糖値下げ―運動でエネルギーを使うと、血糖値が下がる
有酸素運動―1日30分のウォーキングで、血糖値を下げ、内臓脂肪を減らす ほか)
第5章 血糖値を下げる生活術(ストレスを避ける―ストレスは血糖値を上げる。自分なりの解消法を持とう
笑う・泣く―感情を吐き出すと、血糖値もスーッと下がっていく ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。