蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
退却神経症 無気力・無関心・無快楽の克服 講談社現代新書
|
著者名 |
笠原 嘉/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1988.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4011995521 | 493.7/カ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大人の愛着障害 : 人生を縛る心の…
高橋 和巳/著
社交不安症・対人恐怖症を治す本 :…
清水 栄司/監修
ヒバクシャの心の傷を追って
中澤 正夫/著
パニック症「発作が怖い!」がなくな…
境 洋二郎/監修
不安でたまらない人たちへ : やっ…
ジェフリー・M.…
不安・パニックは栄養不足が原因です
神楽 恵子/著,…
きれいになりたい病 : これでわか…
大村 美菜子/著
ギャンブル脳
帚木 蓬生/著
大人の愛着障害 : 「安心感」と「…
村上 伸治/監修
マンガでわかる適応障害 : どんな…
浅井 逸郎/監修…
「他人の目が気になる・こわい」から…
松本 一記/著,…
酒をやめられない文学研究者とタバコ…
松本 俊彦/著,…
パニック症治療大全
稲田 泰之/監修
トラウマ : 「こころの傷」をどう…
杉山 登志郎/著
強迫症/強迫性障害をワークで治す本…
野間 利昌/監修
安全に狂う方法 : アディクション…
赤坂 真理/著
トラウマからの回復
生野 信弘/著
家族のためのギャンブル問題完全対応…
田中 紀子/著
「不安症」でもだいじょうぶ : 不…
原井 宏明/著,…
「やめられない」を「やめる」本 :…
山下 あきこ/著
スマホ断ち : 30日でスマホ依存…
キャサリン・プラ…
生きのびるための犯罪
上岡 陽江/著,…
ウルトラ図解ギャンブル依存 : 病…
樋口 進/監修
ウルトラ図解ギャンブル依存 : 病…
樋口 進/監修
学校で教えてくれない本当の依存症 …
風間 暁/著,松…
心的外傷と回復
ジュディス・L.…
パニックくんと不安くん : パニッ…
小塚 高文/著,…
強迫症/強迫性障害<OCD> : …
原井 宏明/監修…
男尊女卑依存症社会
斉藤 章佳/著
ギャンブル依存 : 日本人はなぜ、…
染谷 一/著
手洗いがやめられない : 記者が強…
佐藤 陽/著
スマホ依存が脳を傷つける : デジ…
川島 隆太/著
パニぬけ : ザワザワする心、不安…
まーる/著,伊藤…
依存症と人類 : われわれはアルコ…
カール・エリック…
自分の見た目が許せない人への処方箋…
中嶋 英雄/著
発達性トラウマ : 「生きづらさ」…
みき いちたろう…
母のお酒をやめさせたい
三森 みさ/著,…
わが子、夫、妻…。大切な家族が「適…
浅井 逸郎/監修
不安型愛着スタイル : 他人の顔色…
岡田 尊司/著
図解いちばんわかりやすい醜形恐怖症…
原井 宏明/著,…
強迫症を克服する : 当事者と家族…
矢野 宏之/著
ドーパミン中毒
アンナ・レンブケ…
共依存 : 自己喪失の病
吉岡 隆/編
共依存 : 自己喪失の病
吉岡 隆/編
「吐くのがこわい」がなくなる本
山口 健太/著,…
嘔吐恐怖症・会食恐怖症の臨床 : …
野呂 浩史/編著…
パニックくんと不安くん : パニッ…
小塚 高文/著,…
依存メンタルを力に変えるレッスン
バク@精神科医/…
森田療法で治す「不安症・強迫症」 …
中村 敬/監修
ギャンブル依存と生きる : 家族、…
稲村 厚/著
前へ
次へ
中高年齢者 クラウドコンピューティング
今すぐ使えるかんたんGoogle …
田中 友尋/著,…
AWS生成AIアプリ構築実践ガイド
針原 佳貴/著,…
シニアのための筋トレ学 : 「生活…
石井 直方/著
シニア女性の楽しい働き方 : イヤ…
60歳からのピラティス入門
辻本 瑠璃子/[…
人生後半戦 : 黄金期を豊かに生き…
矢島 和久/著
この先の、稼ぎ方がわからない。 :…
門賀 美央子/著
定年前後のお金と手続きがこれ1冊で…
佐藤 敦規/監修…
ゼロ活 : お金を使い切り、豊かに…
井戸 美枝/著
消費の主役は60代シニア市場最前線…
梅津 順江/著
誰でもできる!Gemini for…
井上 健語/著,…
Azureの知識地図 : クラウド…
土田 純平/著,…
Amazon Web Servic…
小笠原 種高/著
オトナの“金育” : 50代でも間…
塚本 俊太郎/著
50代から考えるお金の減らし方 :…
頼藤 太希/共著…
人生後半の働き方戦略 : 幸福年収…
都築 辰弥/著
後悔しない。損をしない。人生後半に…
子のいない人の終活準…2025年度版
曽根 恵子/監修
いつでも会社を辞められる自分になる
黒田 真行/著
中高年者縦断調…第19回(令和5年)
厚生労働省政策統…
57歳、いきいきハッピーおひとりさ…
りさねーぜ/著
クラウドデータベース入門
川上 明久/著,…
Azure Machine Lea…
永田 祥平/著,…
定年後の仕事図鑑 : 月10万円稼…
坂本 貴志/著
50歳からはじめる定年前退職 : …
野口 聡一/著
60代からの小さくも豊かな人生デザ…
ジジイの片づけ
沢野 ひとし/著
定年後の超・働き方改革 : 「楽し…
和田 秀樹/著
もっと軽やかに生きるための60歳で…
和田 秀樹/著
Microsoft 365 Cop…
田村 正一/監修…
ころんで、笑って、還暦じたく
山脇 りこ/著
「何を残すか」で決まるおひとりさま…
広沢 かつみ/著
フランス流見た目の磨き方 : パリ…
60歳の迎え方 : 定年後の仕事と…
河野 純子/著
AWS IoT実践講座 : デバイ…
小林 嗣直/著,…
入門Terraform : クラウ…
草間 一人/著,…
定年前後のお金と手続き…2025年版
マネースマート/…
50代上等! : 理不尽なことは「…
常見 陽平/著
全体像と用語がよくわかる!Micr…
山田 裕進/著
できるGoogle Workspa…
平塚 知真子/著…
Google Cloudのしくみと…
grasys/著…
60歳からの人生デザイン : 手ぶ…
秋田 道夫/著
50歳からはこんなふうに
松浦 弥太郎/[…
我は、おばさん
岡田 育/著
60代から女は好き勝手くらいがちょ…
中尾 ミエ/著,…
ひと目でわかるIntune : ク…
国井 傑/著,加…
安心ペットライフ : 健康寿命が延…
藤野 善孝/著
Azureネットワーク設計・構築入…
山本 学/著,山…
先細らない老後のために、50代のう…
中道 あん/著
中高年リスキリング : これからも…
後藤 宗明/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000195759 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
退却神経症 無気力・無関心・無快楽の克服 講談社現代新書 |
書名ヨミ |
タイキャク シンケイショウ |
著者名 |
笠原 嘉/著
|
著者名ヨミ |
カサハラ ヨミシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1988.5 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
493.74
|
分類記号 |
493.743
|
ISBN |
4-06-148901-1 |
件名 |
神経症 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
加速する日本の少子高齢化。現役世代を支える力として、そしてシニア自身の健康のために、今後シニアの労働は不可欠だ。しかしその実現はまだ道半ば。ブレイクスルーのためには、情報通信技術(ICT)をフル活用することが近道だ。ICTが生み出す高齢者の新しい労働スタイル「モザイク型就労」と「高齢者クラウド」の実現で、現役世代とシニアの協働も見えてきた。人生100年時代の新しい生き方、働き方。五輪後の日本を見すえた必読書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 シニア就労のススメ(これだけ延びた平均寿命 アクティブシニアの割合 ほか) 第2章 シニアの日常とICT(柏市でのICT利用実態調査 アクティブシニアからスマートシニアへ ほか) 第3章 モザイク型就労―ICTでシニア労働力を活かす(人口ピラミッドの再逆転 労働者としてのシニア ほか) 第4章 高齢者クラウドの実用化(高齢者就労の現在 課題はホワイトカラーシニア層の受け皿 ほか) 第5章 未来へ向けて(高齢者クラウドで変わる定年後のライフスタイル アクティブシニアとしての生き方を考える ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
檜山 敦 1978年熊本県生まれ。東京大学工学部卒。同大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。複合現実感、ヒューマンインタフェースを専門として、超高齢社会をICTで拡張するジェロンテクノロジーの研究に取り組んでいる。東京大学IRT研究機構特任助教、同大学院情報理工学系研究科特任講師などを経て、東京大学先端科学技術研究センター専任講師。2017年4月より理化学研究所革新知能統合研究センターチームリーダーを兼務。Laval Virtual Trophy、IFIP Accessibility Awardなど各賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ