蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180581944 | R493.7/テ/18 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本神経学会 「てんかん診療ガイドライン」作成委員会
強迫症とうまくつきあう : 何を感…
原井 宏明/著,…
図解大切な人がパーキンソン病になっ…
作田 学/監修
社交不安症・対人恐怖症を治す本 :…
清水 栄司/監修
大人の愛着障害 : 人生を縛る心の…
高橋 和巳/著
愛されたいという病 : 愛着障害の…
桑島 隆二/著
ヒバクシャの心の傷を追って
中澤 正夫/著
パニック症「発作が怖い!」がなくな…
境 洋二郎/監修
不安でたまらない人たちへ : やっ…
ジェフリー・M.…
不安・パニックは栄養不足が原因です
神楽 恵子/著,…
きれいになりたい病 : これでわか…
大村 美菜子/著
ギャンブル脳
帚木 蓬生/著
大人の愛着障害 : 「安心感」と「…
村上 伸治/監修
あの症例どうなった? : 専門医に…
音成 秀一郎/著
家族が知りたい摂食症<摂食障害>の…
高宮 静男/著
マンガでわかる適応障害 : どんな…
浅井 逸郎/監修…
「他人の目が気になる・こわい」から…
松本 一記/著,…
酒をやめられない文学研究者とタバコ…
松本 俊彦/著,…
ねころんで読めるてんかん診療 : …
中里 信和/著
パニック症治療大全
稲田 泰之/監修
トラウマ : 「こころの傷」をどう…
杉山 登志郎/著
強迫症/強迫性障害をワークで治す本…
野間 利昌/監修
安全に狂う方法 : アディクション…
赤坂 真理/著
頭痛専門外来へ行こう! : 年間3…
金中 直輔/著
トラウマからの回復
生野 信弘/著
家族のためのギャンブル問題完全対応…
田中 紀子/著
頭痛治療薬の考え方,使い方
竹島 多賀夫/編…
ウルトラ図解おとなと子どもの頭痛 …
清水 俊彦/監修
「不安症」でもだいじょうぶ : 不…
原井 宏明/著,…
「やめられない」を「やめる」本 :…
山下 あきこ/著
スマホ断ち : 30日でスマホ依存…
キャサリン・プラ…
生きのびるための犯罪
上岡 陽江/著,…
ウルトラ図解ギャンブル依存 : 病…
樋口 進/監修
ウルトラ図解ギャンブル依存 : 病…
樋口 進/監修
学校で教えてくれない本当の依存症 …
風間 暁/著,松…
心的外傷と回復
ジュディス・L.…
パニックくんと不安くん : パニッ…
小塚 高文/著,…
薬に頼らずパーキンソン病を改善する…
小川 清貴/著
食べるのがこわい : 私いったいど…
イェニー・ヨルダ…
強迫症/強迫性障害<OCD> : …
原井 宏明/監修…
男尊女卑依存症社会
斉藤 章佳/著
ギャンブル依存 : 日本人はなぜ、…
染谷 一/著
手洗いがやめられない : 記者が強…
佐藤 陽/著
まんがでわかる片頭痛の治し方
坂井 文彦/著,…
スマホ依存が脳を傷つける : デジ…
川島 隆太/著
パニぬけ : ザワザワする心、不安…
まーる/著,伊藤…
依存症と人類 : われわれはアルコ…
カール・エリック…
自分の見た目が許せない人への処方箋…
中嶋 英雄/著
発達性トラウマ : 「生きづらさ」…
みき いちたろう…
母のお酒をやめさせたい
三森 みさ/著,…
わが子、夫、妻…。大切な家族が「適…
浅井 逸郎/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001260995 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
てんかん診療ガイドライン 2018 |
| 書名ヨミ |
テンカン シンリョウ ガイドライン |
| 著者名 |
日本神経学会/監修
|
| 著者名ヨミ |
ニホン シンケイ ガッカイ |
| 著者名 |
「てんかん診療ガイドライン」作成委員会/編集 |
| 著者名ヨミ |
テンカン シンリョウ ガイドライン サクセイ イインカイ |
| 出版者 |
医学書院
|
| 出版年月 |
2018.3 |
| ページ数 |
17,222p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
493.74
|
| 分類記号 |
493.74
|
| ISBN |
4-260-03549-1 |
| 内容紹介 |
成人および小児のてんかんの診断、検査、薬物治療、外科治療、予後に至るまで、エビデンスに基づいた臨床上の指針を網羅したガイドライン。クリニカル・クエスチョン形式で、一般医にも理解しやすくまとめる。 |
| 件名 |
癲癇 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
一帯一路とAIIBで新たな地域経済圏づくりを仕掛ける中国に、東方シフトを強めるロシア。韓国・北朝鮮やモンゴルを含め、北東アジアの新経済秩序をにらんだ関係国の連携と競争が始まった。エネルギー、物流、金融などの分野で現れた新たなうねりに、日本はどう対応すべきか。変わりゆく北東アジアの経済地図を第一線の専門家が最新情報をもとに分析した必読書。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 北東アジア経済の新たなうねり―2020年にらみ合従連衡 第1章 東に向くロシア―整備が進む極東の物流・エネルギーインフラ 第2章 北東アジアに開かれる中国東北部―改革開放の進展と課題 第3章 韓国と北朝鮮、それぞれの北東アジア戦略 第4章 新たなバランスを探る資源大国モンゴル―中国・ロシア重視と「第3の隣国」開拓 第5章 東アジアの地域主義と北東アジアの経済統合―制度化への道を求めて 第6章 北東アジアのエネルギー連携の地平をめざして 第7章 北東アジアの開発金融協力の現状と課題 第8章 中ロ接近が変える北東アジアの国際関係―米中ロ3角形と日ロ関係への影響 第9章 求められる北東アジア戦略の再構築―地域協力の可能性と課題 |
内容細目表
前のページへ