検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

マンガでわかる人工知能     

著者名 藤木 俊明/著   山田 みらい/作画
出版者 インプレス
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513612431007/フ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 9013203733007/フ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
007.13 007.13
人工知能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001178403
書誌種別 図書
書名 マンガでわかる人工知能     
書名ヨミ マンガ デ ワカル ジンコウ チノウ 
著者名 藤木 俊明/著
著者名ヨミ フジキ トシアキ
著者名 山田 みらい/作画
著者名ヨミ ヤマダ ミライ
出版者 インプレス
出版年月 2017.7
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 007.13
分類記号 007.13
ISBN 4-295-00153-9
内容紹介 「むずかしいことはわからないけど、人工知能によって世の中がどう変わっていくのか知りたい」という人に向けて、人工知能の基本をマンガを交えてわかりやすく解説。楽しみながら人工知能の大きな流れや主要な知識が身につく。
著者紹介 石川県生まれ。有限会社ガーデンシティ・プランニング代表取締役。IT知識をわかりやすく伝えるコンテンツの企画・制作・運営を行う。著書に「「通る」企画書の書き方・まとめ方」など。
件名 人工知能
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人工知能の基本がマンガでわかる。キーワードを押さえて新しい波に乗ろう!
(他の紹介)目次 第1章 みんなすでに使っている!人工知能技術(私の企画通ったんですか!?
いつも使っているものにすでにAIが!
機械に乗っ取られたらどうしてくれるんだ―おなじみスマホのサービスにもAIが!)
第2章 知っておきたい!人工知能入門(ネットとスマホの普及が要因!AIはいま第3次ブーム
そもそも「人工知能」ってどんなもの?
人工知能の進化の鍵はディープラーニング―どうして人工知能が急に発達したの?〜ディープラーニングの登場)
第3章 教えて!人工知能最前線(AIが仕事の仕方に変革をもたらす!
さまざまなビジネスに活用されるAI
インタビュー 仕事の「真ん中」はAIに。あなたは「上」か「下」どちらに従事したいですか?)
第4章 人工知能は人間を超えてしまうの?(2020年、AIが職場で活躍する
インタビュー 職業不安をもつことは日本ではナンセンス!AIに仕事を奪われるくらいにならないとダメ!)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。