山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

原典による法学の歩み  1  近代法学成立前史より経験的実証主義まで 

著者名 伊東 乾/編著
出版者 信山社出版
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110118684321.2/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊東 乾
2017
462 462

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001116676
書誌種別 図書
書名 原典による法学の歩み  1  近代法学成立前史より経験的実証主義まで 
書名ヨミ ゲンテン ニ ヨル ホウガク ノ アユミ 
著者名 伊東 乾/編著
著者名ヨミ イトウ ススム
出版者 信山社出版
出版年月 1998.11
ページ数 296p
大きさ 21cm
分類記号 321.2
分類記号 321.2
ISBN 4-7972-5138-7
件名 法律学-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「博物誌」の著者として、歴史に名を刻む古代ローマ帝国の人プリニウス。彼と彼の著作が後の世に与えた影響を、洋の東西を問わず、衣鉢を継ぐ人々を通して浮かび上がらせる。「博物誌」翻訳者によるプリニウス論の第2弾!!
(他の紹介)目次 第1章 クレオパトラの真珠
第2章 東の海から
第3章 クジャクの舌
第4章 フキヌス湖のトンネルと桝本セツ
第5章 ラス・メドゥラスの金
第6章 博物学者ファーブル
第7章 エッセネ人とヤシの木
第8章 『影の歴史』に寄せて
第9章 ローマびとへの贈りもの
(他の紹介)著者紹介 中野 里美
 新潟県に生まれる。兵庫県赤穂小学校卒業。福井県敦賀中学校卒業。金沢高等師範学校中退。金沢大学法文学部卒業。東京大学経済学部内地留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。