蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0111672556 | K455.8/ホ/ | 書庫6大型 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0119778348 | KR455.8/ホ/ | 書庫6大型 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | 有 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001001367 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
北海道の地すべり地形データベース |
| 書名ヨミ |
ホッカイドウ ノ ジスベリ チケイ データベース |
| 著者名 |
山岸 宏光/[ほか]編著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマギシ ヒロミツ |
| 出版者 |
北海道大学図書刊行会
|
| 出版年月 |
1997.2 |
| ページ数 |
313p 図版23p |
| 大きさ |
27×37cm |
| 分類記号 |
455.89
|
| 分類記号 |
455.89
|
| ISBN |
4-8329-9681-9 |
| 内容紹介 |
すべての地すべり地形の行政区分・規模・標高・滑動方向などのデータを表示。また、数値データを使用して、北海道の地すべり地形を示すいくつかのデータ解析例も紹介する。 |
| 件名 |
地すべり |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
1 カリブ海世界への招待 2 ヨーロッパによる破壊と「植民地」という秩序の形成 3 欧米植民地統治からの独立とその後 4 多人種・多民族が共存するカリブ海世界の姿 5 欧米におけるカリブ系社会と混交文化 6 融合と混交による独自のカリブ海文化の生成 7 現代カリブ海世界の政治 8 カリブ海世界の連携―経済社会開発を目指して 9 グローバル化するカリブ海世界 10 カリブ海世界と日本―相互交流の現状と未来 |
| (他の紹介)著者紹介 |
国本 伊代 中央大学名誉教授。日本ボリビア協会理事。(公財)海外日系人協会評議員。歴史学博士(テキサス大学オースティン校)、学術博士(東京大学)、日本ラテンアメリカ学会理事長(1998‐2000年)。歴史学・ラテンアメリカ近現代史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ