蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013048778 | 490.1/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5013158935 | 490.1/オ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別南 | 8313161658 | 490/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西野 | 7213030211 | 490/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
ちえりあ | 7900268595 | 490/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001171978 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
遺族外来 大切な人を失っても |
| 書名ヨミ |
イゾク ガイライ |
| 著者名 |
大西 秀樹/著
|
| 著者名ヨミ |
オオニシ ヒデキ |
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
2017.6 |
| ページ数 |
238p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
490.14
|
| 分類記号 |
490.14
|
| ISBN |
4-309-24810-3 |
| 内容紹介 |
遺族に対する社会の支援は、病院も含め十分ではない。遺族の悲しみに耳を傾ける「遺族外来」を始めた医師が、最愛の人と死別した悲しみ、苦しみを抱えて訪れた人たちがやがて新しい世界に適応していく姿を綴る。 |
| 著者紹介 |
横浜市立大学医学部卒業。埼玉医科大学国際医療センター精神腫瘍科教授。がん患者と家族の精神的なケアを専門とする、精神腫瘍医。全国初の「遺族外来」が反響を呼ぶ。 |
| 件名 |
グリーフケア |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
愛する人の死にうちひしがれた人を診察する遺族外来で患者さんが教えてくれた、新しい世界に適応しながら生きていく力。 |
| (他の紹介)目次 |
1 死別(父との死別 なぜ、遺族のケアが必要なのか) 2 死別に伴う心と身体、そして社会的な問題(特急電車 大往生 ほか) 3 遺族とのかかわり(「聴く」ことの大切さ 悩まなくてよい ほか) 4 新しい生活への適応(天国への宅急便 天国への留学中 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
大西 秀樹 1986年、横浜市立大学医学部卒業。横浜市立大学医学部精神科講師、神奈川県立がんセンター精神科部長を経て、埼玉医科大学国際医療センター精神腫瘍科教授。がん患者と家族の精神的なケアを専門とする、精神腫瘍医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ