検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

書名

ブッダに学ぶ「やり抜く力」     

著者名 佐々木 閑/著
出版者 宝島社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はちけん7410363886181/サ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001169539
書誌種別 図書
書名 ブッダに学ぶ「やり抜く力」     
書名ヨミ ブッダ ニ マナブ ヤリヌク チカラ 
著者名 佐々木 閑/著
著者名ヨミ ササキ シズカ
出版者 宝島社
出版年月 2017.6
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 181.6
分類記号 181.6
ISBN 4-8002-6835-8
内容紹介 充たされない思いを変革の原動力に、生きる意味は自分で作る…。やりたいことをできる自分になる。そのための方法は、2500年前にすでに存在した。ブッダの教えに学ぶ、人生に効く自己変革の指南書。
件名 仏教-戒律
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 やりたいことをできる自分になる。そのための方法は、2500年前にすでに存在した―。ブッダの教えに学ぶ、人生に効く自己変革の指南書。
(他の紹介)目次 1 自己変革のためのメソッド(人はいつでも変わることができる
仏教に学ぶ「好きなことをやって生きるためのエッセンス」)
2 自分で自らを変えるためには(自分を変える「自助努力」とは何か?
やり抜く力、思い続ける力を育む)
3 集団のなかで自らを変えるためには(志を同じくする仲間とともに
支えてもらうことで、他者を支えてゆく)
(他の紹介)著者紹介 佐々木 閑
 1956年、福井県生まれ。花園大学文学部仏教学科教授。京都大学工学部工業化学科、および同大学文学部哲学科仏教学専攻卒業。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。米国カリフォルニア大学バークレー校留学を経て、現職。文学博士。専門は仏教哲学、古代インド仏教学、仏教史。日本印度学仏教学会賞、鈴木学術財団特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。