蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
菓子珊珊 茶人が選ぶお菓子と器
|
| 著者名 |
山下 惠光/著
|
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別西 | 8213203543 | 791/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
図書情報館 | 1310321102 | 791.7/ヤ/ | 2階図書室 | 510 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001363253 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
菓子珊珊 茶人が選ぶお菓子と器 |
| 書名ヨミ |
カシ サンサン |
| 著者名 |
山下 惠光/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマシタ エコウ |
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2019.3 |
| ページ数 |
279p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
791.7
|
| 分類記号 |
791.7
|
| ISBN |
4-582-62309-3 |
| 内容紹介 |
千葉県の初夢漬、岡山県の千本桜、岩手県の明がらす…。郷土の菓子を茶の湯者の目から見直し、どのような器を取り合わせるか吟味する。表千家同門会月刊機関誌『同門』連載を単行本化。 |
| 著者紹介 |
昭和4〜平成27年。香川県生まれ。東京美術学校工芸科卒業。表千家家元元教授。社団法人表千家同門会本部理事など歴任。著書に「初風炉」「茶の工芸」「わが茶の湯」など。 |
| 件名 |
茶道、和菓子、茶道具 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
みんなが憧れるプロフェッショナルの世界。10人の現役税理士が仕事・プライベートを大公開!学生・若手社会人のための働き方ガイド。 |
| (他の紹介)目次 |
巻頭インタビュー 編者が聞く!税理士として働くということ 1 税理士の仕事とは?(税理士キャラクター図鑑 税理士の主な仕事 ほか) 2 仕事と将来のこと(ベストセラー作家の税理士―税金を知らない人に正しい知識と情報を届ける! 海外で働く税理士―アジアNo.1の日本人税務専門家になる! ほか) 3 プライベートのこと(馬主&野球税理士―「税理士」という名前にこだわらない生き方 研究熱心税理士―自分で仕事の調整をしてスケジュール管理ができる! ほか) 4 収入のこと(なかなか聞けないマネー事情 収入だけじゃない!税理士の魅力) 5 税理士になるために(税理士試験について 受験対策はどうする? ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
木村 聡子 税理士。ビジネス書作家。バブル崩壊をきっかけに、1993年(27歳)資格取得を決意。フルタイムで働きながら、実務経験ゼロ簿記知識ゼロからスタートし、短期間で税理士試験合格。1998年(31歳)税理士登録。2000年(34歳)木村税務会計事務所創設。ブロガー税理士の草分け的存在。資格取得時に身につけた仕事術・時間術を駆使し、税務業務以外にセミナー講師で日本全国を駆け回る。実務誌ほか執筆実績多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ