機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

華 足立禮子写真集    

著者名 森田 拾史郎/写真   森田 拾史郎/[ほか]著
出版者 ビイング・ネット・プレス
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116945023773.2/ハ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

オルファ・ラムルム 藤野 邦夫
2005
699.067 699.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600291608
書誌種別 図書
書名 華 足立禮子写真集    
書名ヨミ ハナ 
著者名 森田 拾史郎/写真
著者名ヨミ モリタ トシロウ
著者名 森田 拾史郎/[ほか]著
著者名ヨミ モリタ トシロウ
出版者 ビイング・ネット・プレス
出版年月 2006.1
ページ数 119p
大きさ 21cm
分類記号 773.28
分類記号 773.28
ISBN 4-434-07360-5
内容紹介 八十路を迎えた女性能楽師・足立禮子の写真集。入門当時より彼女の能舞台を撮り続けてきた写真家・森田拾史郎が、舞の一瞬一瞬、型どころではないおもいもかけぬ表現までをも写し出す。
個人件名 足立 禮子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自然豊かな大学を舞台に起こる動物と人間をめぐる事件の数々を人間動物行動学の視点で描く。
(他の紹介)目次 ホンヤドカリは自分の体の大きさを知っている!?
洞窟に落ちていたキクガシラコウモリの子どもを育てた話
ヤギの認知世界、イヌの認知世界―草を食べるか動物を食べるか…それが問題だ
帰ってきたカスミサンショウウオ―大学林につくった人工池で三年後に起こったこと
また飛べるようにならなきゃ野生にもどれないんだぞ!―心を鬼にした涙のコウモリ大特訓
大学前の交差点でアナグマの家族と出合った話―N先生は見ていた!
オーストラリアのフルーツコウモリ―国を超えて相互理解を深める貴重な時間をもったのだ
モモンガの棲む森でのゼミ合宿と巣箱の話
(他の紹介)著者紹介 小林 朋道
 1958年岡山県生まれ。岡山大学理学部生物学科卒業。京都大学で理学博士取得。岡山県で高等学校に勤務後、2001年鳥取環境大学講師、2005年教授。2015年より公立鳥取環境大学に名称変更。専門は動物行動学、人間比較行動学。これまで、ヒトも含めた哺乳類、鳥類、両生類などの行動を、動物の生存や繁殖にどのように役立つかという視点から調べてきた。現在は、ヒトと自然の精神的なつながりについての研究や、水辺や森の絶滅危惧動物の保全活動に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。