検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

神父さま、なぜ日本に? ザビエルに続く宣教師たち    

著者名 女子パウロ会/編著
出版者 女子パウロ会
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410264333198/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女子パウロ会
2017
198.25 198.25
司祭 修道会 宣教師

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001161605
書誌種別 図書
書名 神父さま、なぜ日本に? ザビエルに続く宣教師たち    
書名ヨミ シンプサマ ナゼ ニホン ニ 
著者名 女子パウロ会/編著
著者名ヨミ ジョシ パウロカイ
出版者 女子パウロ会
出版年月 2017.6
ページ数 215p
大きさ 18cm
分類記号 198.25
分類記号 198.25
ISBN 4-7896-0783-4
内容紹介 戦後に来日した15人の宣教師は、なぜ遠い日本に宣教に来たのか? 日本語という大きな壁を乗り越え、文化、生活習慣の全く違う日本で真の愛と平和への道を伝え続けてきた彼らに話を聞き、その足跡をたどる。
件名 司祭、修道会、宣教師
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 戦後、日本各地で宣教に従事されてきた11修道会、15人の神父たち…ざっくばらんな話のなかに浮かぶキリストを伝える幸い。
(他の紹介)目次 フリードリッヒ・マンフレード神父(フランシスコ会・北海道)
オスワルド・ミューラー神父(神言修道会・秋田)
オリビエ・シェガレ神父(パリ外国宣教会・群馬)
ガエタノ・コンプリ神父(サレジオ会・東京)
アルフォンス・デーケン神父(イエズス会・東京)
ゾーニ・ベルナルド神父(カルメル会・東京)
ニコラス・スワイアテック神父(コンベンツアル聖フランシスコ修道会・東京→愛知)
アンドレ・カンペンハウド神父(横浜教区・神奈川)
バリー・ケンズ神父(コロンバン会・神奈川)
マヌエル・シルゴ神父(イエズス会・神奈川)
グレアム・マクドナルド神父(東京教区・京都)
茨木留土神父(イエスの小さい兄弟会・和歌山)
シリル・スメット神父(淳心会・兵庫)
ファン・アギラール神父(イエズス会・長崎→東京)
アラン・ラサール神父(カプチン・フランシスコ修道会・沖縄)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。