蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「イノベーション大国」次世代への布石 異次元の成長を遂げたシンガポールの未来戦略と日本の活路
|
著者名 |
日経BP総合研究所/編
|
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2017.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310168255 | 338.9/イ/ | 2階図書室 | WORK-455 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001137048 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「イノベーション大国」次世代への布石 異次元の成長を遂げたシンガポールの未来戦略と日本の活路 |
書名ヨミ |
イノベーション タイコク ジセダイ エノ フセキ |
著者名 |
日経BP総合研究所/編
|
著者名ヨミ |
ニッケイ ビーピー ソウゴウ ケンキュウジョ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
338.922399
|
分類記号 |
338.922399
|
ISBN |
4-8222-3683-0 |
内容紹介 |
シンガポールは、革新的な製品やサービスの実験を試行錯誤できる「規制の砂場」。三菱重工業、NEC、パナソニックなど、シンガポールに進出してイノベーションに取り組む日本企業16社の意欲的な挑戦を詳細リポートする。 |
件名 |
国際投資、シンガポール-経済、日系企業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「おばさん」という言葉は、どうしてこんなにネガティブな響きを持つようになってしまったのだろうか。小説の中に、漫画の中に、映画の中に、歌詞の中に、街中に―古今東西、たくさんの場所に著者が見つけてきた魅力的な「おばさん」たちについてポジティブに考察し、現代の「おばさん」像を再定義し、その呼び名を自分たちの手に取り戻すカルチャー・エッセイ。ジェーン・スーさんとの特別対談も収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 未来を向いて生きる中年(おばさんは、どこへ消えた? 贈り物が結ぶ斜めの関係) 第2部 母とは異なる価値観の提示(自由を生きる非・おかあさん 遠くから届く身勝手な愛 よその子と川の字に横たわる) 第3部 少女でもなく、老婆でもなく(世界の窓はテレビの中に かわいいおばあちゃんになりたい? 男と女と男おばさん) 第4部 社会の中に居場所を作る(新しい共同体は姨捨て山の向こうに 働くこと、教えること、自由になること) 第5部 おばさんになる方法(誰がおばさんを作るのか? 世界の片隅でアメちゃんを配る) ジェーン・スー×岡田育 巻末特別対談 |
(他の紹介)著者紹介 |
岡田 育 文筆家。1980年、東京都生まれ。出版社勤務を経てエッセイの執筆を始める。2015年より米国ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ