検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

仕事場のちょっと奥までよろしいですか?     

著者名 佐藤 ジュンコ/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113117036366/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900266730366/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310165111366.29/サ/2階図書室LIFE-251一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
366.29 366.29
職業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001161048
書誌種別 図書
書名 仕事場のちょっと奥までよろしいですか?     
書名ヨミ シゴトバ ノ チョット オク マデ ヨロシイ デスカ 
著者名 佐藤 ジュンコ/著
著者名ヨミ サトウ ジュンコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2017.5
ページ数 141p
大きさ 21cm
分類記号 366.29
分類記号 366.29
ISBN 4-591-15461-8
内容紹介 花火職人、こけし工人、ステンドグラス作家、漫画家…。元書店員の著者が人々に愛されるもの作りの現場を訪ね、「作ること」のプロ15名の仕事術をイラストでルポする。『asta*』連載をもとに大幅に加筆修正。
著者紹介 1978年福島県生まれ。仙台の書店に勤務しながら、手書きマンガのフリーペーパー『月刊佐藤純子』を発行。フリーのイラストレーター。著書に「月刊佐藤純子」など。
件名 職業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 花火職人、こけし工人、ステンドグラス作家、漫画家―人々に愛されるもの作りの現場におじゃましたら、楽しい驚きがいっぱいで、キラキラしてました。「作ること」のプロ15名の仕事術をイラストでルポ!むくむくとやる気が湧いてくるお仕事エッセイ。
(他の紹介)目次 伝統工芸(こけし工人 小笠原義雄さん
花火職人 佐藤佳恵さん
染物屋 武田和弘さん
玉虫塗 佐浦みどりさん)
クリエイター(小説家 伊坂幸太郎さん
漫画家 いがらしみきおさん
グラフィックデザイナー 寄藤文平さん
鳥瞰図絵師 青山大介さん)
番外編(イラストレーター&書店員 佐藤ジュンコ)
「場」をつくる(バーのママ 二郷好子さん
副住職 加藤隆俊さん
風の時編集部 佐藤正実さん 小林美香さん)
ユニークなものづくり(DIY印刷加工スタジオ 菊地充洋さん
印章彫刻マイスター 庄子喜隆さん
ステンドグラス作家 武田奈未さん
建築家 由利収さん)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 ジュンコ
 1978年、福島県生まれ。仙台の書店に勤務しながら、手書きマンガのフリーペーパー「月刊佐藤純子」を発行。15年からフリーのイラストレーターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。