山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

カタルーニャの歴史と文化   文庫クセジュ  

著者名 M.ジンマーマン/著   M=C.ジンマーマン/著   田澤 耕/訳
出版者 白水社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116950601236/ジ/1階図書室36A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

M.ジンマーマン M=C.ジンマーマン 田澤 耕
2010
494.5 494.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001851638
書誌種別 図書
書名 長い読書     
書名ヨミ ナガイ ドクショ 
著者名 島田 潤一郎/[著]
著者名ヨミ シマダ ジュンイチロウ
出版者 みすず書房
出版年月 2024.4
ページ数 253p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-622-09698-6
内容紹介 本を読み続けることでなにを得られるのか。吉祥寺のひとり出版社「夏葉社」を創業した著者が、これまでの読書体験、その忘れられない時間をありのままに語る。読んだ後にもっと読書が好きになる無二の随筆集。
著者紹介 高知県生まれ。出版社「夏葉社」を設立。著書に「古くてあたらしい仕事」「あしたから出版社」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)目次 第1章 子どもを取り巻く環境の変化(子どもたちの生活はどう変わったか
待機児童問題と保育政策 ほか)
第2章 まち保育をはじめよう(まち保育式おさんぽのススメ―多くのモノ・ヒト・コトに出会うために
まち保育式おむかえで「孤育て」を解消 ほか)
第3章 まち保育実践(まち保育のしかけづくり―「保育施設×地域つながり力アップ・マップワークショップ」プロジェクトを始めるきっかけ
まち保育の4つのステージへの気づきとさまざまな変化 ほか)
第4章 まち保育が都市に果たす役割(これまでの都市計画と現代の社会問題
保育・子育て支援と都市計画 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。