機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

タマネギ大事典 タマネギ/ニンニク/ラッキョウ/シャロット    

著者名 農文協/編
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180432940KR626.5/タ/2階郷土119A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 図書情報館1310312903626.5/タ/2階図書室103一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農文協
2017
238.07 238.07
茅原 基治 ロシア革命(1917〜1921) 難民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001346262
書誌種別 図書
書名 タマネギ大事典 タマネギ/ニンニク/ラッキョウ/シャロット    
書名ヨミ タマネギ ダイジテン 
著者名 農文協/編
著者名ヨミ ノウブンキョウ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2019.1
ページ数 717p 図版16p
大きさ 27cm
分類記号 626.54
分類記号 626.54
ISBN 4-540-18165-8
内容紹介 タマネギ、ニンニク、ラッキョウ、シャロットの栽培事典。原産、来歴から、生育ステージでの生理生態、品種、各作型の基本技術、重要病害虫までを網羅。栽培事例、タマネギの栽培の要点がわかる口絵、索引も収録。
件名 たまねぎ-便覧
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今から百年ほど前、ロシア革命後の混乱期に八百人の子供難民を救った日本の船がある。貨物船「陽明丸」は米国赤十字社の要請に応じ、当時の首都ペトログラードからシベリアまで避難してきた子供たちを親元に返すため、二つの大洋を横断し機雷が漂うバルト海を通過するという、危険だが失敗は許されない大航海に出航する―。それから一世紀の時を経て子供たちの子孫から「日本人船長に感謝を伝えたい」と、船長探しを依頼された書家が、二年の歳月をかけて船長の子孫を探し当て、船長の貴重な手記を発見した。日米連携で子供たちを故郷に戻した四人の男たちと陽明丸の知られざる偉業に迫る!
(他の紹介)目次 第1部 幻のカヤハラ船長探索記(サンクトペテルブルクでの出会い
探索開始
カヤハラ船長を発見!
たった一冊の船長手記
人道の船「陽明丸」)
第2部 陽明丸大航海(革命の荒波をこえて
ロシアの子供たちのその後
航海中の陽明丸あれこれ
陽明丸の四人の男たち
「陽明丸」七つの謎)
第3部 茅原船長の手記(ロシア小児団輸送記―赤色革命余話)
(他の紹介)著者紹介 北室 南苑
 書・篆刻家、著述家。北枝篆会会長、NPO法人『人道の船 陽明丸顕彰会』理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。