蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180073991 | Y361.5/F/ | 2階外資料 | 104A | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001152324 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
Thomas L. Friedman/著
|
| 著者名ヨミ |
フリードマン トーマス L. |
| 出版者 |
Farrar, Straus and Giroux
|
| 出版年月 |
2016 |
| ページ数 |
486p : ill. |
| 大きさ |
23cm |
| 分類記号 |
361.5
|
| 分類記号 |
361.5
|
| 書名 |
Thank you for being late An optimist's guide to thriving in the age of accelerations |
| 書名ヨミ |
サンキュー フォー ビーイング レイト |
| 副書名 |
An optimist's guide to thriving in the age of accelerations |
| 副書名ヨミ |
オプティミストゥズ ガイド トゥ スライヴィング イン ディ エイジ オブ アクセラレーションズ |
| 内容紹介 |
日本語訳は『遅刻してくれて、ありがとう 常識が通じない時代の生き方』(伏見 威蕃/訳、日本経済新聞出版社、2018.4)。 |
| 著者紹介 |
ピュリツァー賞を3度受賞したジャーナリスト。 |
| 件名1 |
社会変動
|
| 件名2 |
情報と社会
|
| 件名3 |
クラウドコンピューティング
|
| (他の紹介)内容紹介 |
「きゃ、あかちゃん!こんなにちいさいの。かわいーい!」チュチュは、はじめてみるスプーンのあかちゃんにめをまるくしていいました。ちびねこのチュチュがスプーンのあかちゃんと出会う、かわいいお話。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
二宮 由紀子 大阪府生まれ。「ハリネズミのプルプル」シリーズ(文溪堂)で赤い鳥文学賞、『ものすごくおおきなプリンのうえで』(教育画劇)で日本絵本賞大賞、『へちまのへーたろー』(同)で日本絵本賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 牧野 千穂 福岡県生まれ。ステーショナリーメーカーの商品企画デザイナーを経て画家となる。パステルによる独特の深みのある画で書籍の装画や挿絵を数多く手がける。『魔法使いの弟子たち』(作・井上夢人/講談社)ほかで第40回講談社出版文化賞さしえ賞、絵本『うきわねこ』(文・蜂飼耳/ブロンズ新社)で第59回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 遅刻してくれて、ありがとう
-
トーマス・フリードマン/著
-
2 常識が通じない時代の生き方
-
前のページへ