蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180122905 | 338/マ/ | 1階図書室 | 41B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001151557 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
金融e時代 中国における金融デジタル化の現在と未来 |
書名ヨミ |
キンユウ イージダイ |
著者名 |
万 建華/著
|
著者名ヨミ |
マン ケンカ |
著者名 |
NTTデータ金融事業推進部/訳 |
著者名ヨミ |
エヌティーティー データ キンユウ ジギョウ スイシンブ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
13,296p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
338
|
分類記号 |
338
|
ISBN |
4-492-65479-8 |
内容紹介 |
FinTechをリードしている著者が、独自の視点から、現代の金融生態系の変革を語ると同時に、金融のデジタル化に見られる本質を掘り下げ、金融業務、金融業界の未来の発展方式と趨勢を探求・予測する。 |
著者紹介 |
銀聯の初代総裁。証通董事長。上海インターネット金融協会会長。 |
件名 |
フィンテック |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
中国発の破壊的イノベーションが到来する!?金融業界の変革、FinTechをリードしている著者による「インターネット金融の本質がわかる」ビジネスパーソン必読の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 金融の変遷 第2章 恐竜は死なず 第3章 証券会社の羽化 第4章 決済は天下に通ず 第5章 通貨再生 第6章 勝者総取り「勝者はすべてを勝ち取る」 第7章 未来の道 |
(他の紹介)著者紹介 |
万 建華 銀聯の初代総裁。現在、証通董事長。上海インターネット金融協会会長。1982年アモイ大学財政金融学部卒業。85年中国人民銀行研究部貨幣銀行学修士。93年オーストラリア国立大学太平洋圏研究員博士。1985〜92年中国人民銀行(本行)勤務。93年招商銀行副頭取、97年招商銀行常務副頭取に就任。国通証券公司を設立し董事長に就任。長城証券公司董事長など兼任。2001年中国銀聯準備チームチーム長。2002年中国銀聯党委書記、総裁(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ