山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

おにの子こづな   日本みんわ絵本  

著者名 木暮 正夫/ぶん   斎藤 博之/え
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1986.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 苗穂・本町3410220879J/オ/絵本絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木暮 正夫 斎藤 博之
2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000734737
書誌種別 図書
書名 おにの子こづな   日本みんわ絵本  
書名ヨミ オニ ノ コ コズナ 
著者名 木暮 正夫/ぶん
著者名ヨミ コグレ マサオ
著者名 斎藤 博之/え
著者名ヨミ サイトウ ヒロユキ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1986.11
ページ数 1冊
大きさ 24×25cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-593-56229-5
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸は浅草・駒形にある“どぜう屋”の主人元七(三代目越後屋助七)は剣術と遊びにかまけて仕事はほったらかしの日々。しかし、黒船来航、大地震、ご一新へと、店も人も激動の世になると、江戸っ子の意地と持ち前の明るさで店を盛り立てようと奮起する―実在の老輔“駒形どぜう”を舞台にした、笑いと涙のグルメ時代小説。読めば必ず食べたくなる!
(他の紹介)著者紹介 河治 和香
 東京都葛飾区柴又生まれ。日本大学芸術学部卒業。日本映画監督協会に務めるかたわら、江戸風俗研究家の三谷一馬氏に師事して、江戸風俗を学ぶ。2003年『秋の金魚』で第2回小学館文庫小説賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。