蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000657637 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
知的障害の子どものできることを伸ばそう! |
| 書名ヨミ |
チテキ ショウガイ ノ コドモ ノ デキル コト オ ノバソウ |
| 著者名 |
向後 利昭/監修
|
| 著者名ヨミ |
コウゴ トシアキ |
| 出版者 |
日東書院本社
|
| 出版年月 |
2013.4 |
| ページ数 |
103p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
378.6
|
| 分類記号 |
378.6
|
| ISBN |
4-528-01894-5 |
| 内容紹介 |
知的障害の子どもの特徴や、子どもの能力を伸ばす方法、手助けのポイント、家族や周囲の人にできること、知的障害の子どもを支える社会制度について、イラストを交えてわかりやすく紹介。全国児童相談所一覧も収録。 |
| 件名 |
知的障害児 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「友達がゼロの人」「子供を作らなかった人」「家を買わなかった人」…普通の会社員が下した選択を待ち受ける、23の末路。みんなとは違うけど、読み進むほど心が軽くなる! |
| (他の紹介)目次 |
第1章 やらかした人の末路 第2章 孤独な人の末路 第3章 逃げた人の末路 第4章 変わった人の末路 第5章 怠惰な人の末路 第6章 時代遅れな企業の末路 第7章 仕事人間の末路 |
| (他の紹介)著者紹介 |
鈴木 信行 日経ビジネス副編集長。1967年生まれ。1991年慶応義塾大学経済学部卒業、同年日経BP社に入社。「日経ビジネス」、日本経済新聞産業部、「日経エンタテインメント!」、「日経トップリーダー」を経て、2011年1月より現職。中小企業経営、製造業全般、事業承継、相続税制度、資産運用などを中心に取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ