蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新発寒 | 9213077457 | 304/モ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001146500 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
森 達也/著
|
| 著者名ヨミ |
モリ タツヤ |
| 出版者 |
言視舎
|
| 出版年月 |
2017.3 |
| ページ数 |
252p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-86565-079-2 |
| 分類記号 |
304
|
| 分類記号 |
304
|
| 書名 |
希望の国の少数異見 同調圧力に抗する方法論 |
| 書名ヨミ |
キボウ ノ クニ ノ ショウスウ イケン |
| 副書名 |
同調圧力に抗する方法論 |
| 副書名ヨミ |
ドウチョウ アツリョク ニ コウスル ホウホウロン |
| 内容紹介 |
底が抜けた世界と渡り合うには何が必要か。法然の名言を補助線として、現代の日本社会を根源的に読み解き、希望の原理を探る。討議「底抜け世界に希望はあるのか?」との2部構成。 |
| 著者紹介 |
1956年広島県生まれ。映画監督、作家。明治大学情報コミュニケーション学部特任教授。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 演劇の革新 第2章 テキスト 第3章 演劇の敵 第4章 裸の舞台 第5章 二つの舞台 第6章 ブルゴーニュに篭もる 第7章 新コメディア 第8章 民衆演劇か |
内容細目表
前のページへ