蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180961047 | S913.6/ウエ/1 | ヤング | 27 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
新琴似 | 2013354184 | 913.6/ウエ/1 | ヤング | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
厚別 | 8013388163 | 913.6/ウエ/1 | ヤング | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西岡 | 5013187728 | 913.6/ウエ/1 | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
清田 | 5513882588 | 913.6/ウエ/1 | ヤング | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 6 |
澄川 | 6013100893 | J913/ウ/1 | 図書室 | J5 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
曙 | 9013268678 | 913.6/ウエ/1 | ヤング | 13A,15B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 8 |
中央区民 | 1113302119 | 913/ウ/1 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 9 |
東区民 | 3112755693 | 913/ウ/1 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 10 |
白石区民 | 4113292181 | J913/ウ/1 | ヤング | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
南区民 | 6113227554 | J913/ウ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 12 |
篠路コミ | 2510316959 | J913/ウ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 13 |
旭山公園通 | 1213165226 | 913/ウ/1 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 14 |
新琴似新川 | 2213117290 | J913/ウ/1 | ヤング | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 15 |
ふしこ | 3213272234 | J913/ウ/1 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 16 |
栄 | 3312006947 | 913/ウ/1 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 17 |
菊水元町 | 4313110175 | J913/ウ/ | ヤング | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 18 |
厚別南 | 8313299292 | 913/ウ/1 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 19 |
もいわ | 6311919341 | 913/ウ/1 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 20 |
はっさむ | 7313132867 | 913/ウ/1 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 21 |
はちけん | 7410360585 | 913/ウ/1 | ヤング | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001664994 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
香君 上 西から来た少女 |
| 書名ヨミ |
コウクン |
| 著者名 |
上橋 菜穂子/著
|
| 著者名ヨミ |
ウエハシ ナホコ |
| 出版者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2022.3 |
| ページ数 |
435p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-16-391515-9 |
| 内容紹介 |
奇跡の稲、オアレ稲をもたらし、香りで万象を知るという活神<香君>の庇護のもと、帝国は発展を続けてきた。あるとき、オアレ稲に虫害が発生する。人並外れた嗅覚をもつ少女アイシャは、オアレ稲に秘められた謎と向き合い…。 |
| 著者紹介 |
1962年東京生まれ。文学博士。川村学園女子大学特任教授。野間児童文芸賞、本屋大賞、国際アンデルセン賞作家賞などを受賞。著書に「精霊の守り人」「獣の奏者」「鹿の王」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 朝日新聞 産経新聞 読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は、精神科医の立場から、仕事上の人間関係において、怒り、不満、不安を持つみなさんに、自分や他人の「感情」とのつきあい方を指南する一冊です。「感情とはどういうものか?」、そして「感情の整え方」、「相手の感情との折り合わせ方」などをご紹介します。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 「感情」っていったいなんだろう?―この「やっかいもの」の正体を考える(もし感情がなかったら、どうなるのか 知的な理解だけで生きているわけではない ほか) 第2章 感情は、進化・進歩の原動力―使い方次第で、とても「重宝」することを知る(人間の頭のなかはどう動いているのか 馬と騎手の関係で考えてみる ほか) 第3章 感情を「クリーンエネルギー」にする―頭のいい人はこうして折り合う(感情の高まりは脳をどう変化させるか 「感情に振り回される」状態とは? ほか) 第4章 こんなシーンで「感情と折り合う」メソッド21―「わからない人」相手の、頭のいい対応法(機嫌が悪いと当たり散らす上司にお手上げ 過去の成功体験だけを話す上司が許せない ほか) |
内容細目表
前のページへ