検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

正しく怖がる感染症   ちくまプリマー新書  

著者名 岡田 晴恵/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180151581S493.8/オ/児童新書28児童書一般貸出在庫  
2 元町3013096106493.8/オ/ヤングJ9b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 晴恵
2017
493.8 493.8
感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001140767
書誌種別 図書
書名 正しく怖がる感染症   ちくまプリマー新書  
書名ヨミ タダシク コワガル カンセンショウ 
著者名 岡田 晴恵/著
著者名ヨミ オカダ ハルエ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.3
ページ数 206p
大きさ 18cm
分類記号 493.8
分類記号 493.8
ISBN 4-480-68978-8
内容紹介 感染症について正しい知識を持ち、いたずらに怖がり過ぎず、来たるべき脅威に備えよう。マラリア、梅毒、エボラ出血熱、結核、ジカ熱、コレラ、破傷風など、感染経路別に代表的な感染症を取り上げて説明する。
著者紹介 1963年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科博士課程中退。白鷗大学教育学部教授。専門は感染免疫学、公衆衛生学。著書に「感染症は世界史を動かす」「人類vs感染症」など。
件名 感染症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新型インフルエンザ、ジカ熱、エボラ出血熱、結核、梅毒…。多種多様な感染症をその経路別に整理して正しい知識を持ち、いたずらに怖がり過ぎず来たるべき脅威に備えよう。
(他の紹介)目次 1章 昆虫が運んでくる感染症
2章 接触することでうつる感染症
3章 吸い込んでうつる感染症
4章 母子感染で重篤化する感染症
5章 飲み込んでうつる感染症
6章 傷からうつる感染症
7章 動物からうつる感染症
(他の紹介)著者紹介 岡田 晴恵
 1963年生まれ。白鴎大学教育学部教授。専門は、感染免疫学、公衆衛生学、共立薬科大学(現慶應義塾大学薬学部)大学院修士課程修了、順天堂大学大学院医学研究科博士課程中退、ドイツ・マールブルク大学医学部ウイルス学研究所に留学、国立感染症研究所研究員、日本経団連21世紀政策研究所シニア・アソシエイトなどを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。