蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
太平百合原 | 2410402610 | 686/ソ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
韓国「かたち」紀行 : 東アジア・…
石山 修武/著,…
戦争みたいな味がする
グレイス・M.チ…
言葉でつなぐ韓国と日本 : 模索し…
石坂 浩一/編
これでわかる!韓国のくらしの常識 …
ルナ・キョン/文…
私たちに名刺がないだけで仕事してこ…
京郷新聞ジェンダ…
ルポ・韓国戒厳令
日本経済新聞社ソ…
北朝鮮を読み解く : コリアウオッ…
礒崎 敦仁/著
韓国ドラマ沼にハマってみたら
角田 光代/著
韓国と本に詳しい45人が“今、どう…
舘野 晰/編
働きたいのに働けない私たち
チェ ソンウン/…
このクソみたいな社会で“イカれる”…
ハ ミナ/著,ワ…
縮む韓国苦悩のゆくえ : 超少子高…
朝日新聞取材班/…
るるぶ韓国 : ソウル・プサ…'26
韓国の産業と市場 : 産業…2024
DACO IRI…
韓国・朝鮮の心を読む
野間 秀樹/編,…
韓国大乱
牧野 愛博/著
今さら聞けない現代韓国の超基本 :…
朝日新聞出版/編…
美人までの階段1000段あってもう…
エリース・ヒュー…
韓国、男子 : その困難さの感情史
チェ テソプ/[…
<図説>韓国都市探究 : 24の街…
全国地理教師の会…
韓国とつながる : How Doe…
浅羽 祐樹/編
北朝鮮の食卓 : 食からみる歴史、…
キム ヤンヒ/著…
私的な書店 : たったひとりのため…
チョン ジヘ/著…
映画に導かれて暮らす韓国 : 違い…
成川 彩/著
在日コリアンが韓国に留学したら
韓 光勲/著
韓国消滅
鈴置 高史/著
韓国は日本をどう見ているか : メ…
金 【キョン】和…
火を吹く朝鮮半島
橋爪 大三郎/著
北朝鮮に出勤します : 開城工業団…
キム ミンジュ/…
日韓の未来図 : 文化への熱狂と外…
小針 進/著,大…
家族、この不条理な脚本 : 家族神…
キム ジヘ/著,…
秘密資料で読み解く激動の韓国政治史
永野 慎一郎/著
韓国映画から見る、激動の韓国近現代…
崔 盛旭/著
るるぶ韓国 : ソウル・プサ…'25
北朝鮮入門 : 金正恩時代の政治・…
礒崎 敦仁/著,…
るるぶ韓国 : ソウル・プサ…'25
るるぶ韓国 : ソウル・プサ…'25
韓国の産業と市場 : 産業…2023
DACO IRI…
韓国における社会政策のあり方2
金 明中/著
北朝鮮拉致問題の解決 : 膠着を破…
和田 春樹/編,…
Japan,Korea,and t…
Daniel R…
韓国2024/25年版
ARC国別情勢研…
現代韓国を知るための61章
石坂 浩一/編著…
金正恩の革命思想 : 北朝鮮におけ…
平井 久志/著
「劇場国家」北朝鮮 : カリスマ権…
権 憲益/著,鄭…
特権と不安 : グローバル資本主義…
ハーゲン・クー/…
ひろがる「日韓」のモヤモヤとわたし…
加藤 圭木/監修…
狂った隣国 : 金正恩・北朝鮮の真…
西岡 力/著
ぜんぶクチコミ!だいすき韓国
囚われの楽園 : 脱北医師が見たあ…
李 泰【ギョン】…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001823071 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ナゾの“境界駅”探訪 なぜそこで隔てられるのか? |
| 書名ヨミ |
ナゾ ノ キョウカイエキ タンボウ |
| 著者名 |
鼠入 昌史/著
|
| 著者名ヨミ |
ソイリ マサシ |
| 出版者 |
イカロス出版
|
| 出版年月 |
2023.12 |
| ページ数 |
247p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
686.21
|
| 分類記号 |
686.21
|
| ISBN |
4-8022-1364-6 |
| 内容紹介 |
JR西日本とJR東海の境界「米原」、しなの鉄道とJR東日本の境界「篠ノ井」、神奈川県と東京都の境界「町田」…。鉄道会社間の境界や、電化・非電化、運転系統の境界、都道府県境の駅を、周辺の見どころとともに紹介。 |
| 著者紹介 |
東京都生まれ。週刊誌・月刊誌・ニュースサイトなどに様々なジャンルの記事を書きつつ、鉄道関係の取材・執筆も行う。著書に「相鉄はなぜかっこよくなったのか」など。 |
| 件名 |
鉄道-日本、駅 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は、北朝鮮を知るための本でもあるが、実は韓国を知るための本でもある。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 韓国が固執する二つの「国是」―「反日」と「反共」 第2章 北朝鮮を暴走させる「三つの思想」 第3章 「抗日」こそ北朝鮮の絶対的根幹 第4章 北朝鮮「住民」の知られざる現実 第5章 「崔順実事件」で嘲笑う「左派」 第6章 韓国「安保」が未曾有の重大危機局面に |
| (他の紹介)著者紹介 |
リー,シンシア 1970年代、韓国生まれ、韓国育ちの生粋の韓国人。歯科医院をやっている。母から日韓併合時代に学んだ日本語を教えられ、子どものころから日本の雑誌やアニメで日本語に親しんできた。また、日本の地上波放送のテレビを録画したビデオなどから日本の姿を知り、日本の雑誌や書籍からも、韓国で敵視している日本はどこにも存在しないことを知る。アメリカの行政学者アレイン・アイランドが1926年に発表した「The New Korea」に書かれた、韓国が声高に叫ぶ「人類史上最悪の植民地支配」とはおよそかけ離れた日韓併合の真実を世に知らしめるために始めた、韓国の反日思想への皮肉を綴った日記「シンシアリーのブログ」は1日10万PVを超え、日本人に愛読されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ