蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
「赤本」の世界 民間療法のバイブル 文春新書
|
| 著者名 |
山崎 光夫/著
|
| 出版者 |
文芸春秋
|
| 出版年月 |
2001.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0115733255 | 598.3/ヤ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001307232 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「赤本」の世界 民間療法のバイブル 文春新書 |
| 書名ヨミ |
アカホン ノ セカイ |
| 著者名 |
山崎 光夫/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマザキ ミツオ |
| 出版者 |
文芸春秋
|
| 出版年月 |
2001.10 |
| ページ数 |
244p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
598.3
|
| 分類記号 |
598.3
|
| ISBN |
4-16-660206-3 |
| 件名 |
家庭医学、民間療法 |
| 個人件名 |
築田 多吉 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
昭和の東京にはこんな子どもたちがいた。写真集になることなく消えた幻のオリジナル版が半世紀を経て甦る!荒木経惟伝説のデビュー作。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
荒木 経惟 1940年、東京、三ノ輪生まれ。日本を代表する写真家であり、オーストリアより科学芸術勲章を贈られるなど、世界のARAKIとして知られるアーティスト。千葉大学工学部在学中から撮り続けた「さっちん」で第1回太陽賞受賞。雑誌発表後ネガが紛失し幻の写真となる。電通に入社後、青木陽子と結婚。妻陽子との新婚旅行を写真集にした私家版「センチメンタルな旅」(1971年刊、2016年河出書房新社より復刻)を限定1000部刊行し、その後、世界写真史の伝説となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ