蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116087115 | 913.6/コノ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001368103 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
北条戦国記 氏邦初陣 角川時代小説倶楽部 |
| 書名ヨミ |
ホウジョウ センゴクキ |
| 著者名 |
近衛 竜春/[著]
|
| 著者名ヨミ |
コノエ タツハル |
| 出版者 |
角川春樹事務所
|
| 出版年月 |
2002.9 |
| ページ数 |
435p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-89456-126-3 |
| 内容紹介 |
小田原城主・北条氏康の子として生まれた北条氏邦。鉢形城主となり、武田信玄の脅威が迫る中、氏邦は北条家の運命に翻弄されていく。戦国北条家を拡大した氏邦の初陣から前田利家へ下るまでを描く第一部。 |
| 著者紹介 |
1964年埼玉県生まれ。通信会社勤務を経てフリーライターに。97年より歴史小説を執筆しはじめる。著書に「上杉神将伝」「毘将星伝」「時空の覇王」などがある。 |
| 件名 |
北条氏邦-小説 |
| 個人件名 |
北条 氏邦 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
大国主命の国作り、光源氏と明石の君の恋、新田義貞と竜神、源義経の逃走を阻む浦、浮世絵が描く美保の松原etc.浜辺には人と人との出会いと別れ、生活や風俗、日常を切り抜いたドラマがある。 |
| (他の紹介)目次 |
浜辺の文学史 『万葉集』石見相聞歌 『古事記』国譲り神話における美保の埼 平安和歌と浜辺の景物 『伊勢物語』の浜辺 『源氏物語』住吉の浜 枕草子「浜は」「浦は」 『平家物語』の汀渚―敦盛最期の舞台 『太平記』稲村ヶ崎のコスモロジー 松帆の浦の風景 「鴨立沢」の風景 芭蕉・蕪村・一茶と浜辺の景物 西鶴と海―『日本永代蔵』巻一‐三「浪風静に神通丸」 『義経千本桜』碇知盛 海辺の森宗意軒―『慶安太平記』にみる由井正雪との出会い 歌川国貞が描く合巻の浜辺―京伝黄表紙との比較から 浜辺のイメージ―浮世絵に見る景観と伝承 伊豆半島と文学 小説に描かれた風景―安岡章太郎『海辺の光景』論 |
| (他の紹介)著者紹介 |
鈴木 健一 1960年生まれ。学習院大学文学部教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ