検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大東流合気柔術を解く 武術の極み、合気を求めて    

著者名 浅原 勝/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180128399789.2/ア/1階図書室59A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
789.25 789.25
岡本 正剛 合気道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001136049
書誌種別 図書
書名 大東流合気柔術を解く 武術の極み、合気を求めて    
書名ヨミ ダイトウリュウ アイキ ジュウジュツ オ トク 
著者名 浅原 勝/著
著者名ヨミ アサハラ マサル
出版者 日貿出版社
出版年月 2017.2
ページ数 295p
大きさ 21cm
分類記号 789.25
分類記号 789.25
ISBN 4-8170-6018-1
内容紹介 六方会草創期からその技と稽古を見続けた著者が、岡本正剛の技術と指導法の変遷を辿り、大東流合気柔術の本質を考察。さらに、大東流合気柔術を、力学的、解剖学的、運動学的、生理学的な視点で解析し「合気とは何か」を探る。
著者紹介 1946年静岡県生まれ。日本指圧専門学校卒業。大東流合気柔術研究室主宰。
件名 合気道
個人件名 岡本 正剛
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 六方会草創期からその技と稽古を見続けた著者が、岡本先生の技術と指導法の変遷を辿り、「大東流合気柔術の本質とは何か?」を考察。大東流合気柔術を、力学的、解剖学的、運動学的、生理学的な視点で解析。「合気とは何か?」を探る。
(他の紹介)目次 第1編 岡本正剛先生の足跡(六方会の誕生と岡本先生の横顔
技術と指導の変遷
大東流合気柔術の本質とは何か?)
第2編 私の大東流合気柔術研究(大東流合気柔術の力学的考察(姿勢の安定性・不安定性
力のモーメントと慣性モーメント)
大東流合気柔術の解剖学的、運動学的考察(柏手の意味と効果
技の仕掛けにおける腰部・下肢の動き)
大東流合気柔術の生理学的考察(反射による崩し
呼吸法)
五体でかける大東流合気柔術
私の大東流合気柔術研究・まとめ)
(他の紹介)著者紹介 浅原 勝
 大東流合気柔術研究室主宰。1946年(昭和21年)9月19日静岡県焼津市生まれ。東京農業大学栄養学科卒業、日本指圧専門学校卒業。1978年(昭和53年)東京クリニカルラボラトリー(現株式会社LSIメディエンス)に転職時、岡本正剛先生に出会い、会社サークルにて岡本先生より大東流合気柔術を習い始める。1980年(昭和55年)5月岡本先生が設立した大東流合気柔術幸道会東京支部に参加。その後、岡本先生が創立した六方会でも指導を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。