機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

なぜ、あなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのか Javaの壁を克服する実践トレーニング    

著者名 小森 裕介/著
出版者 技術評論社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116674409007.6/コ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310407703007.61/コ/2階図書室WORK-415一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
616.2 616.2
稲 ミャンマー-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400184030
書誌種別 図書
書名 なぜ、あなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのか Javaの壁を克服する実践トレーニング    
書名ヨミ ナゼ アナタ ワ ジャバ デ オブジェクト シコウ カイハツ ガ デキナイ ノカ 
著者名 小森 裕介/著
著者名ヨミ コモリ ユウスケ
出版者 技術評論社
出版年月 2005.1
ページ数 293p
大きさ 21cm
分類記号 007.61
分類記号 007.61
ISBN 4-7741-2222-X
内容紹介 オブジェクト指向の考え方を、短期間で本質的に理解できるように解説。プログラムを作成する力を身につけるため設問を多く取り入れ、サンプルプログラムは実際の開発に近いスタイルで掲載する。
著者紹介 東京工業大学工学部情報工学科卒業。エスエムジー(株)勤務。
件名 オブジェクト指向
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界の国の人々の生活に役立ちたいと、現地の人たちといっしょに働く日本人がたくさいいます。今回は、日本の米作りを教える、橋本さん。ミャンマーの人になにを伝えて、そしてミャンマーの人になにを教えられたのでしょう。
(他の紹介)目次 わたしたちは、日本の米を作っています
ミャンマーは、どこにある?
米を作っているのは、ミャンマーのどこ?
どのくらいの量の米がとれるの?
ミャンマーの「長い米」と日本の「短い米」
ミャンマーで「ひとめぼれ」を作る理由
「ひとめぼれ」の特徴
日本式米作りの流れ
ミャンマー式米作りの流れ
ぼくたちの米作り「水田を作る」〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 橋本 玲
 1957年、東京都生まれ。写真家。現在、千葉県山武市に住み、近所の農家の人たちと農業も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。