蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118819895 | R811.2/カ/ | 2階図書室 | 130B | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000463033 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
常用漢字コアイメージ辞典 |
| 書名ヨミ |
ジョウヨウ カンジ コア イメージ ジテン |
| 著者名 |
加納 喜光/著
|
| 著者名ヨミ |
カノウ ヨシミツ |
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2011.10 |
| ページ数 |
18,1283p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
811.27
|
| 分類記号 |
811.27
|
| ISBN |
4-12-004249-2 |
| 内容紹介 |
漢字の意味の深層構造=コアイメージをとらえ、すべての常用漢字の成り立ちを体系的に解き明かす辞典。常用漢字2136字について、語音、コア、図形、意味などを解説する。巻末に常用漢字イメージ分類表・索引も収録。 |
| 著者紹介 |
東京大学大学院修士課程修了。茨城大学名誉教授。著書に「中国医学の誕生」「漢字の成立ち辞典」「詩経」など。 |
| 件名 |
常用漢字-辞典 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 朝日新聞 産経新聞 読売新聞 毎日新聞 毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
スリにあっても気づかず、「わしは最近まで頭の病気で座敷牢にいたからな」と自嘲する浪人・福は内福太郎。この福太郎、実は福知山藩七万石の次期藩主、松平徳之助で、悪家老大和田外記の野望のために狂人扱いされていたのだ。殿様という身分はいらない、ただ惚れた女のだんな様になりたい、道を正したいと牢を脱け出した福太郎であったが、その願いさえ許さぬ悪人の刺客が藩から放たれる。しかも敵はひとりではなかった!同じ頃、お家には復讐鬼と名乗る謎の男の魔の手が迫っていたのだ。悪家老外記、復讐鬼、そして若殿福太郎…三つ巴の争いを福太郎はいかに闘うのか。そして最後に勝者となるのは―!?国民的人気作家・山手樹一郎の評判作を刊行する傑作選、第三弾! |
| (他の紹介)著者紹介 |
山手 樹一郎 1899年、栃木県生まれ。編集者を経て文筆生活に入る。1940年より新聞連載を始め翌年刊行の『桃太郎侍』が大人気を博し、時代小説家としての地位を不動のものとした。1977年勲三等瑞宝章を受章、1978年永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ