検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

北海道から農協改革を問う   北海道地域農業研究所学術叢書  

著者名 小林 国之/編著
出版者 筑波書房
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180120503KR611.6/コ/2階郷土119A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180120529K611.6/コ/2階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  
3 厚別8013227106K611/コ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
農業協同組合 北海道-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001130046
書誌種別 図書
書名 北海道から農協改革を問う   北海道地域農業研究所学術叢書  
書名ヨミ ホッカイドウ カラ ノウキョウ カイカク オ トウ 
著者名 小林 国之/編著
著者名ヨミ コバヤシ クニユキ
出版者 筑波書房
出版年月 2017.1
ページ数 10,232p
大きさ 22cm
分類記号 611.611
分類記号 611.611
ISBN 4-8119-0499-3
内容紹介 農協は、農畜産物市場のグローバル化や農村の存続が危ぶまれる中で、今後どのような役割を果たすことができるか。その将来像を北海道の農協の実態分析から明らかにし、これからの農業のあり方を展望する。
著者紹介 北海道大学大学院農学研究院准教授。
件名 農業協同組合、北海道-農業
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 北海道から農協改革を問う
第1章 TPP合意内容の検証と農政運動の課題
第2章 「制度としての農協」の終焉と転換
第3章 北海道における農協事業・経営の現段階
第4章 北海道における農協准組合員の実態
第5章 農協監査制度改革と懸念される課題
第6章 米生産調整政策の展開と系統農協の役割
第7章 北海道における指定団体制度の意義と農協の役割
終章 農業・農村のものさしづくりと社会的経済システムとしての農協
(他の紹介)著者紹介 小林 国之
 北海道大学大学院農学研究院准教授。農協問題研究会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。