蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ちえりあ | 7900122768 | 527/ホ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001129351 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
保健婦・訪問看護婦のための住宅改善支援の視点と技術 |
書名ヨミ |
ホケンフ ホウモン カンゴフ ノ タメ ノ ジュウタク カイゼン シエン ノ シテン ト ギジュツ |
著者名 |
鈴木 晃/編集
|
著者名ヨミ |
スズキ アキラ |
出版者 |
日本看護協会出版会
|
出版年月 |
1997.9 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
527
|
分類記号 |
527
|
ISBN |
4-8180-0598-3 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書のテーマは、在宅ケアの質を高め次の段階へ発展させる方法論である。そのためには、日常的・継続的に関わる支援者みずからが、居住環境への視点をもつことが不可欠であることを論じる。また、これらの職種に求められる住宅改善支援上の役割、技術について検討を加えた。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 在宅ケアにおける住宅改善支援の視点 第2章 ケアマネジメントと居住環境 第3章 日常的・継続的に関わる支援者の住宅改善支援プロセス 第4章 住宅改善専門職の視点をまなぶ 第5章 住宅改善支援の地域システムをつくる 第6章 日常的・継続的支援者の住環境への視点づくり |
内容細目表
前のページへ