検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ニッポンのご当地ごはん どっちの料理対決! 1  朝ごはんとスイーツ 

著者名 吉田 瑞子/監修
出版者 日本図書センター
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513602523J59/ニ/1特設展示358児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 瑞子
2017
596 596
料理 菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001124202
書誌種別 図書
書名 ニッポンのご当地ごはん どっちの料理対決! 1  朝ごはんとスイーツ 
書名ヨミ ニッポン ノ ゴトウチ ゴハン 
著者名 吉田 瑞子/監修
著者名ヨミ ヨシダ ミズコ
出版者 日本図書センター
出版年月 2017.1
ページ数 47p
大きさ 27cm
分類記号 596
分類記号 596
ISBN 4-284-20396-8
内容紹介 全国のご当地ごはんを対決形式で紹介。1は、スイーツ風トースト、目覚まし朝カレーなど、朝ごはんとスイーツのつくり方をやさしく解説。料理の生まれた背景や、日本テレビアナウンサー・水卜麻美さんのインタビューも収録。
件名 料理、菓子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 全国のご当地ごはんをテーマごとに対決形式で紹介。
(他の紹介)目次 日本テレビアナウンサー水卜麻美さんインタビュー ご当地ごはんを楽しんでみなんに教えよう!
甘〜い幸せ スイーツ風トースト対決―小倉トースト(愛知県名古屋市)vsクリームボックス(福島県郡山市)
王者はどっち!?シーフードサンド―えびフライサンド(愛知県名古屋市)vsさばサンド(福井県小浜市)
さらさら対決!温・冷汁かけごはん―鶏飯(鹿児島県奄美群島)vs冷や汁(宮崎県全域)
料理のキホン お米のとぎ方をマスターしよう
料理のキホン だしの取り方をマスターしよう
どっちで起きる?目覚まし朝カレー―スープカレー(北海道札幌市)vs北本トマトカレー(埼玉県北本市)
サラダみたい!ワンプレート対決―タコライス(沖縄県金武町)vsラーメンサラダ(北海道札幌市)
料理のキホン 野菜のみじん切りをマスターしよう
カワリダネお寿司どっちがビックリ!?―レタス巻き(宮崎県宮崎市)vsそばいなり寿司(茨城県笠間市)
三角がいい?四角がいい?ゆかいなおにぎり対決―天むす(愛知県名古屋市)vsランチョンミートおにぎり(沖縄県全域)
そんなのアリ!?シンプルみそ汁対決―枝豆みそ汁(山形県庄内地方)vsとうもろこしのみそ汁(山形県鶴岡市)
パン?ごはん?のせたいおかず対決―コンビーフハッシュ(沖縄県全域)vsだし(山形県全域)
どっちを選ぶ?ごきげん“お目覚”―バターもち(秋田県北秋田市)vsいがまんじゅう(埼玉県北東部)
(他の紹介)著者紹介 吉田 瑞子
 料理研究家&フードコーディネーター。1987年おもちゃメーカーの企画から、料理の世界に転身。「エイプリルフール」主宰。雑誌、広告、TVCFの料理制作、食品メーカーのレシピ開発等を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。