検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ナース・患者のための喘息マネージメント入門 喘息ガイドライン準拠のやさしい解説  初歩からのメディカル  

著者名 宮本 昭正/監修・編集   森田 寛/[ほか]著
出版者 技術評論社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180079345493.3/ナ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310090657493.36/ナ/2階図書室LIFE-253一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
493.36 493.36
喘息

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001123925
書誌種別 図書
書名 ナース・患者のための喘息マネージメント入門 喘息ガイドライン準拠のやさしい解説  初歩からのメディカル  
書名ヨミ ナース カンジャ ノ タメ ノ ゼンソク マネージメント ニュウモン 
著者名 宮本 昭正/監修・編集
著者名ヨミ ミヤモト テルマサ
著者名 森田 寛/[ほか]著
著者名ヨミ モリタ ユタカ
出版者 技術評論社
出版年月 2017.1
ページ数 207p
大きさ 21cm
分類記号 493.36
分類記号 493.36
ISBN 4-7741-8649-8
内容紹介 喘息の管理と治療についてまとめた本。基礎知識から、発作の予防、世代別マネージメント、薬物によるコントロール、自己管理の仕方まで、喘息予防・管理ガイドライン2015に準拠し、イラストを交えて、やさしく解説する。
件名 喘息
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 喘息を理解する(アレルギーとは?
喘息はどのような疾患か? ほか)
第2章 喘息の予防(喘息予防の根拠
自己管理と予防 ほか)
第3章 喘息の世代別マネージメント(高齢者喘息
成人喘息 ほか)
第4章 薬物によるコントロール(薬剤の種類
長期管理薬(コントローラー) ほか)
第5章 喘息の自己管理(発作治療薬と長期管理薬の違いを理解する
喘息増悪の予防と治療(ピークフローの使い方を含む) ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮本 昭正
 日本アレルギー協会理事長、東京大学名誉教授、国立相模原病院名誉院長。1930年生まれ。1954年東京大学医学部卒業。1981年東京大学医学部物療内科教授。1988年東京大学医学部附属病院院長。1990年国立相模原病院院長。1995年日本臨床アレルギー研究所所長。国際アレルギー・臨床免疫学会会長、日本アレルギー学会会長、国際アレルギー会議会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森田 寛
 お茶の水大学名誉教授、大学改革支援・学位授与機構客員教授。1972年東京大学医学部卒業。1977年米国国立衛生研究所(NIH)客員研究員。1991年東京大学医学部物療内科助教授。2001年お茶の水女子大学大学院教授・保健管理センター所長。2012年独立行政法人大学評価・学位授与機構(現大学改革支援・学位授与機構)客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
灰田 美知子
 半蔵門病院副院長。1975年東北大学医学部卒業。虎ノ門病院を経て、1996年半蔵門病院副院長。NPO法人環境汚染などから呼吸器患者を守る会(EPAREC)理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保澤 総一郎
 広島アレルギー呼吸器クリニック統括院長・理事長。1981年広島大学医学部卒業。1991年広島大学第二内科助手。1995年マツダ病院呼吸器・アレルギー科部長。2014年社団HARG広島アレルギー呼吸器クリニック(光町本院・八丁堀分院)統括院長・理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
庄司 俊輔
 国立病院機構東京病院副院長。1979年東京大学医学部卒業。1991年東京大学医学部物療内科助手。1998年国立療養所南福岡病院臨床研究部長、1999年同院副院長。2008年国立病院機構東京病院臨床研究部長、2012年同院副院長、現在にいたる。専門臨床領域は、気管支喘息を中心とするアレルギー性肺疾患および一般呼吸器疾患(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。