蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119368066 | R748/ア/14 | 書庫6 | | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000753776 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
朝日新聞報道写真集 2014 2013年1月〜12月 |
| 書名ヨミ |
アサヒ シンブン ホウドウ シャシンシュウ |
| 著者名 |
朝日新聞社/編
|
| 著者名ヨミ |
アサヒ シンブンシャ |
| 出版者 |
朝日新聞出版
|
| 出版年月 |
2014.1 |
| ページ数 |
207p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
748
|
| 分類記号 |
748
|
| ISBN |
4-02-221614-4 |
| 内容紹介 |
富士山の世界文化遺産登録、列島各地で竜巻、猪瀬都知事が辞任表明など、重要ニュースの瞬間をカラーで特集。2013年の報道写真を月ごとに掲載し解説。訃報写真、読者の新聞写真なども収録。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
関西人でもないのに「なんでやねん!」とツッコんだり、土佐出身でもないのに「〜ぜよ」と言い切ったり。方言を演出的ツールとして用いることがSNSやゲームを始め巷で流行中!そんなキブンをあらわす表現のリソースでもあるヴァーチャル方言は、リアル方言にも影響を与えています。その関係をつぶさに観察すると、日本語や日本社会の新たな断面が見えてきます。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 そもそも「方言」って何だろう? 2章 「方言」がカワイイに至るまで 3章 「方言」に価値を見出す時代 4章 「方言」と「打ちことば」は相性がいい! 5章 「打ちことば」における「方言」の使われ方 6章 ヴァーチャル方言と方言ステレオタイプ 7章 テレビドラマとヴァーチャル方言 8章 ドラマにみる「方言」の変遷 9章 リアルとヴァーチャルの往還が開く新しい扉 |
| (他の紹介)著者紹介 |
田中 ゆかり 1964年生まれ。神奈川県厚木市で育つ。読売新聞社勤務後、大学院進学。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。静岡県立大学国際関係学部講師などを経て2006年度から日本大学文理学部教授。専門は日本語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ