蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ドキドキいっぱい!虫のくらし写真館 7 テントウムシ
|
著者名 |
高家 博成/監修
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2003.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116246653 | J48/ド/7 | こどもの森 | 6B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012582333 | J48/ド/7 | 図書室 | J5 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
チャレンジミッケ!12
ウォルター・ウィ…
Seven Stories : 星…
井上 荒野/著,…
チャレンジミッケ!1
ウォルター・ウィ…
チャレンジミッケ!8
ウォルター・ウィ…
チャレンジミッケ!11
ウォルター・ウィ…
こどもは古くならない。
糸井 重里/著
Seven Stories : 星…
糸井 重里/著,…
いつか来る死
糸井 重里/著,…
かならず先に好きになるどうぶつ。
糸井 重里/著
岩田さん : 岩田聡はこんなことを…
岩田 聡/[述]…
僕らのAI論 : 9名の識者が語る…
森川 幸人/編著…
生きているのはなぜだろう。
池谷 裕二/作,…
チャレンジミッケ!10
ウォルター・ウィ…
ちきゅうちゃん。
糸井 重里/文,…
他人だったのに。
糸井 重里/著
みっつめのボールのようなことば。
糸井 重里/著
ミッケ!3
ジーン・マルゾー…
すいません、ほぼ日の経営。
糸井 重里/語り…
古賀史健がまとめた糸井重里のこと。
糸井 重里/著,…
思えば、孤独は美しい。
糸井 重里/著
チャレンジミッケ!ミッケがだいす…2
ウォルター・ウィ…
タマネギのひみつ。 : 黒柳さんに…
黒柳 徹子/著,…
ミッケ![1]
ジーン・マルゾー…
チャレンジミッケ!ミッケがだいす…1
ウォルター・ウィ…
チャレンジミッケ!のひみつ : お…
ウォルター・ウィ…
お〜いシーモア! : スペシャルな…
ウォルター・ウィ…
忘れてきた花束。
糸井 重里/著
ふたつめのボールのようなことば。
糸井 重里/著
できることをしよう。 : ぼくらが…
糸井 重里/著,…
シーモアのともだち : ちょっとや…
ウォルター・ウィ…
インターネット的
糸井 重里/著
知ろうとすること。
早野 龍五/著,…
黄昏
南 伸坊/著,糸…
ぽてんしゃる。
糸井 重里/著
タマネギのひみつ。 : 黒柳さんに…
黒柳 徹子/著,…
賢人の手帳術 : 書き留めることで…
糸井 重里/監修…
チャレンジミッケ!9
ウォルター・ウィ…
夜は、待っている。
糸井 重里/著
ボールのようなことば。
糸井 重里/著
できることをしよう。 : ぼくらが…
糸井 重里/著,…
グレイトフル・デッドにマーケティン…
デイヴィッド・ミ…
チャレンジミッケ!8
ウォルター・ウィ…
金の言いまつがい
糸井 重里/監修…
銀の言いまつがい
糸井 重里/監修…
ちっちゃなミッケ! : 1・2・3…
ジーン・マルゾー…
ちっちゃなミッケ! : A・B・C…
ジーン・マルゾー…
さよならペンギン
湯村 輝彦/え,…
お金をちゃんと考えることから逃げま…
糸井 重里/著,…
ブイヨンの日々。
糸井 重里/著
ちっちゃなミッケ! : うさぎがい…
ジーン・マルゾー…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300027237 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドキドキいっぱい!虫のくらし写真館 7 テントウムシ |
書名ヨミ |
ドキドキ イッパイ ムシ ノ クラシ シャシンカン |
著者名 |
高家 博成/監修
|
著者名ヨミ |
タカイエ ヒロシゲ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
486
|
分類記号 |
486
|
ISBN |
4-591-07506-0 |
内容紹介 |
虫に興味をもちはじめたこどもに向けて、身近な虫の生態を貴重な写真とやさしい文章で紹介。第7巻ではナナホシテントウを中心にテントウムシの生態を追いかけます。幼虫から成虫への変身のようすがわかります。 |
件名 |
昆虫 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「さよなら」という瞬間には、まだ「さよなら」はできてない。そのことばを、たがいに聞いているからね。糸井重里がつづったことばを本として残している唯一のシリーズ。記念すべき、10冊目。 |
(他の紹介)目次 |
甘い匂いのする感情 ことばがきれいなほうが 知らなくてもわかっている 愛がなくても 地図と物語 ことばがある 「be」の状態 神さまの動詞 人 比喩って〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ