山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

事業性評価と融資の進め方 取引先の強みを伸ばし資金需要を発掘する    

著者名 吉田 浩二/著   澁谷 耕一/監修
出版者 近代セールス社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001112708
書誌種別 図書
書名 事業性評価と融資の進め方 取引先の強みを伸ばし資金需要を発掘する    
書名ヨミ ジギョウセイ ヒョウカ ト ユウシ ノ ススメカタ 
著者名 吉田 浩二/著
著者名ヨミ ヨシダ コウジ
著者名 澁谷 耕一/監修
著者名ヨミ シブヤ コウイチ
出版者 近代セールス社
出版年月 2016.11
ページ数 213p
大きさ 21cm
分類記号 338.54
分類記号 338.54
ISBN 4-7650-2051-0
内容紹介 中小企業診断士の著者が実際に行っている企業の見方や経営改善に向けたアドバイスの内容を、若手行職員でも分かりやすいように平易にまとめた一冊。主要5業種のケーススタディにより、事業性判断から融資ネタまでを解説する。
件名 銀行貸付、中小企業金融
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 主要5業種のケーススタディにより事業性判断から融資ネタまでを解説。
(他の紹介)目次 第1章 事業性評価を理解する(事業性評価とは何か
事業性評価が求められる理由 ほか)
第2章 企業の全体像を把握する(異なる金融機関と経営者の視点
事前調査を行ってみよう ほか)
第3章 企業の事業内容を確認する(取引先企業のここを見よう
財務データからつかもう ほか)
第4章 企業の強みを伸ばす支援をする(金融機関にできることは何だろう
企業の強みを伸ばす支援をしよう ほか)
第5章 事業性評価に基づき融資を実行する(運送業のケース
食品製造業のケース ほか)
(他の紹介)著者紹介 澁谷 耕一
 一橋大学経済学部卒、ニューヨーク大学大学院中退。1978年日本興業銀行入行、企業投資情報部副部長アジア営業開発室長を経て、2000年10月みずほ証券公開営業部部長。2002年同社退職。同年5月リッキービジネスソリューション株式会社設立。2013年4月神奈川県政策顧問就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 浩二
 中小企業診断士。1997年広島銀行入行。東京支店・本店営業部にて法人融資渉外業務に従事。2010年より現職。中小企業向けの財務・銀行取引・事業再生に関するコンサルティング業務を担当。金融機関、中小企業再生支援協議会等を通じた専門家派遣業務などに従事。金融機関向け研修、会計事務所・法律事務所と連携したセミナーなど多数開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。