蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001112597 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
福島インサイドストーリー 役場職員が見た原発避難と震災復興 |
| 書名ヨミ |
フクシマ インサイド ストーリー |
| 著者名 |
今井 照/編著
|
| 著者名ヨミ |
イマイ アキラ |
| 著者名 |
自治体政策研究会/編著 |
| 著者名ヨミ |
ジチタイ セイサク ケンキュウカイ |
| 出版者 |
公人の友社
|
| 出版年月 |
2016.11 |
| ページ数 |
5,215p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
369.36
|
| 分類記号 |
369.36
|
| ISBN |
4-87555-690-9 |
| 内容紹介 |
原発避難と震災復興のリアルを、当事者の一員であった役場職員らが語る。自治体の行政組織という視点から、原発事故を含む緊急対応のあり方について課題のありかを示す証言録。 |
| 著者紹介 |
大田区役所などを経て、福島大学行政政策学類教授。 |
| 件名 |
福島第一原子力発電所事故(2011)、避難、災害復興 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 原発避難のリアル(2011年3月11日(金) 2011年3月12日(土) ほか) 第2章 分断自治体のリアル(南相馬市とその被災概要 発災時の混乱と職員 ほか) 第3章 自治体連携のリアル―自治体はいかにして地域住民を守ったのか(楢葉町と会津美里町の姉妹都市・災害時相互応援協定の締結 原発事故発生からの楢葉町の避難経過と会津美里町の対応 ほか) 第4章 震災と庁舎復旧―福島県国見町の経験を踏まえて(庁舎の災害防御―被害は想定を超えた 庁舎被災―使えるものは何でも使え!コンサートホールに仮庁舎を構築せよ ほか) 第5章 自治体職員と役場のレジリエンス(「指示待ち」ではなかった市町村 避難者数の変化 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
今井 照 福島大学行政政策学類教授。大田区役所などを経て1999年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ