山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 29 在庫数 26 予約数 0

書誌情報

書名

未だ行ならず 書き下ろし長編時代小説 下 双葉文庫  

著者名 佐伯 泰英/著
出版者 双葉社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013359266913.6/サエ/7図書室一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013043637913.6/サエ/7図書室9A一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8013269173913.6/サエ/7文庫219一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5013182497913.6/サエ/7文庫27一般図書一般貸出在庫  
5 中央区民1113211914913/サ/2文庫一般図書一般貸出在庫  
6 北区民2113182865913/サ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
7 東区民3112735919913/サ/2文庫一般図書一般貸出在庫  
8 白石区民4113314878913/サ/7文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
9 豊平区民5113195035913/サ/2文庫一般図書一般貸出在庫  
10 西区民7113215003913/サ/2文庫一般図書一般貸出在庫  
11 篠路コミ2510244052913/サ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
12 旭山公園通1213220575913/サ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
13 新琴似新川2213165687913/サ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
14 拓北・あい2312021161913/サ/2文庫一般図書一般貸出在庫  
15 太平百合原2410305276913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
16 3312021797913/サ/2文庫一般図書一般貸出在庫  
17 苗穂・本町3413103965913/サ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
18 白石東4212236634913/サ/5-2文庫一般図書一般貸出在庫  
19 菊水元町4313097455913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
20 北白石4413158678913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
21 厚別西8213154076913/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  
22 厚別南8313311493913/サ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
23 東月寒5213069999913/サ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
24 もいわ6312062125913/サ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
25 西野7213042869913/サ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
26 はっさむ7313142346913/サ/7文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
27 はちけん7410280718913/サ/7文庫一般図書一般貸出在庫  
28 新発寒9213148357913/サ/2文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
29 星置9311993084913/サ/7文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐伯 泰英
2018
351 351
朝鮮人(日本在留) 韓国人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001336066
書誌種別 図書
書名 未だ行ならず 書き下ろし長編時代小説 下 双葉文庫  
書名ヨミ イマダ ギョウ ナラズ 
著者名 佐伯 泰英/著
著者名ヨミ サエキ ヤスヒデ
出版者 双葉社
出版年月 2018.12
ページ数 324p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-575-66923-7
内容紹介 坂崎空也に酒匂一派の影が迫る。同じ頃、呼び出しを受けて薬丸新蔵は江戸藩邸へ。空也と新蔵のふたりと酒匂一派の因縁は決着の時を迎え…。青春篇完結。切り取れる「佐伯泰英文庫時代小説全作品チェックリスト」付き。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「一世」以上に劇的な運命と、アイデンティティをめぐる困難な問いに翻弄された「二世」たちは、「戦後/解放後」の時空を、各分野のパイオニアとして、逞しく生き抜いてきた。三〇〇〇本以上のヒットを量産した天才打者、哲学者、実業家、医師、社会運動家、ミュージシャン、僧侶、伝統工芸職人、格闘家、劇団員、マジシャン、映画人―。「在日コリアンの声を記録する会」がまとめ上げた五〇人のライフ・ヒストリーは、いずれも深い感動を呼び起こす。足掛け一三年にわたって完成した、近現代史の第一級史料。
(他の紹介)目次 共生のこの地に「コリア文化博物館」の実現を
宝塚で外国人市民の共生目指して
担任の机に入ったままだった「就職希望書」
元アートネイチャー会長にして俳人の身世打鈴
天才打者の壮絶な被爆体験
親父はどうして、あんな生き方しかできなかったのか
関東大震災の直前、日本にやって来たアボジ
囲碁で結ばれた同砲との絆
「東九条マダン」は、僕らの目指す社会像やねんね
川崎・桜本に生きる〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。