検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幼稚園と保育所のいいところを見つめなおす こども園の在り方を軸にして  総合保育双書  

著者名 大阪総合保育大学総合保育研究所幼保一体化プロジェクト/編著
出版者 ふくろう出版
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310289416376.1/オ/2階図書室LIFE-216一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001328650
書誌種別 図書
書名 幼稚園と保育所のいいところを見つめなおす こども園の在り方を軸にして  総合保育双書  
書名ヨミ ヨウチエン ト ホイクショ ノ イイ トコロ オ ミツメナオス 
著者名 大阪総合保育大学総合保育研究所幼保一体化プロジェクト/編著
著者名ヨミ オオサカ ソウゴウ ホイク ダイガク ソウゴウ ホイク ケンキュウジョ ヨウホ イッタイカ プロジェクト
出版者 ふくろう出版
出版年月 2018.8
ページ数 142p
大きさ 26cm
分類記号 376.14
分類記号 376.14
ISBN 4-86186-714-9
内容紹介 幼児教育・保育の再構築の必要性と課題について言及し、その課題を克服すべく、保育所と幼稚園の積極面を共に生かしあう視点を探り、実際の現場のアイディアを紹介する。
件名 幼稚園、保育所、認定こども園
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ファウスト博士と悪魔メフィスト。賭けはどちらの勝利に?国際アンデルセン賞画家エンジカートの細密なペン画。はじめての名作古典絵本、シリーズ第10弾!
(他の紹介)著者紹介 ゲーテ,ヨハン・ヴォルフガング・フォン
 1749年、ドイツのフランクフルト生まれ。詩人・作家・劇作家。25歳のとき『若きウェルテルの悩み』で名声を博す。ワイマール公国で政治家生活をおくる一方、詩、小説、戯曲などに数々の名作を残し、ドイツのもっとも重要な作家とされている。1832年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
キンダーマン,バルバラ
 1955年スイスのチューリヒ生まれ。ジュネーブ、ダブリン、フィレンツェ、ゲッティンゲンの大学でドイツ文学、哲学、言語学を専攻。博士号を取得したのち、編集者として活動し、1993年グリム兄弟による伝説集の第3巻を初めて刊行した。1994年、ベルリンにキンダーマン出版を設立している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
エンジカート,クラウス
 1937年生まれ。現代のもっとも重要な装丁家のひとり。多くの賞を受賞し、1996年、それまでのすべての仕事に対して、国際アンデルセン賞を受賞し、国際的に評価されている。1995年から2002年までハンブルク美術大学の教授を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒寄 進一
 1958年茨城県生まれ。和光大学教授・ドイツ文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。