検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ローカル鉄道の解剖図鑑 なぜマイナー路線に心惹かれるのか?    

著者名 岩間 昌子/著
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3311995181686/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
686.21 686.21
鉄道-日本 地方鉄道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001098382
書誌種別 図書
書名 ローカル鉄道の解剖図鑑 なぜマイナー路線に心惹かれるのか?    
書名ヨミ ローカル テツドウ ノ カイボウ ズカン 
著者名 岩間 昌子/著
著者名ヨミ イワマ マサコ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2016.10
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 686.21
分類記号 686.21
ISBN 4-7678-2217-4
内容紹介 なつかしい車両・鉄道施設がいまだ残る路線から、JRの基幹路線ながらローカルな風情が漂う路線、都市部にあるディープな路線まで、鉄道遺産というべき各路線の魅力とその見どころを完全図解する。
著者紹介 岩手県生まれ。お茶の水女子大学で地理学を専攻。大学卒業後、航空雑誌編集者などを経て、フリーのトラベルライター。
件名 鉄道-日本、地方鉄道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本全国いま乗っておきたい厳選60路線がマルわかり。歴史遺産級のビンテージ列車と駅舎をもつ鉄道から、戦前・戦後の高度成長を支えた産業鉄道、今も地域に愛されている路面電車、ローカル路線まで、その見どころを完全図解。
(他の紹介)目次 1章 なつかしい車両・鉄道施設をもつ路線(昔からの風景が残る北陸屈指の大ローカル私鉄―富山地方鉄道本線・立山線ほか
昭和初期生まれのSLと国内唯一の「アプト式」―大井川鐵道大井川本線・井川線 ほか)
2章 必要性を再認識、路面電車とモノレール(国内最大級「路面電車」は交差点でレールが十字に―とさでん交通伊野線・後免線・桟橋線
冬は「雪かき電車」も走る札幌市街の環状線―札幌市電一条線・山鼻西線・山鼻線ほか ほか)
3章 ローカル線の仲間入り、JR基幹路線(峻厳な山あいを縫う峠越えの特急街道―JR西日本北陸本線
清流・渓谷の懐に分け入る「単線」「非電化」の本線―JR東海・西日本高山本線 ほか)
4章 第二の人生を歩む第三セクター路線(構想は明治期から三陸の南北縦貫鉄道へ―三陸鉄道南・北リアス線
かつては銅の採掘で賑わいいまはトロッコ列車で人気―わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線 ほか)
5章 都市部でもローカル、私鉄ディープ路線(工場に延びる貨物線と通勤需要の旅客線―JR東日本鶴見線
参詣・観光客を集める人車軌道がルーツの盲腸線―京成電鉄金町線 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岩間 昌子
 岩手県生まれ。お茶の水女子大学で地理学を専攻。大学卒業後、地域計画コンサルタント会社勤務や航空雑誌編集者などを経て、フリーのトラベルライターに転身。主に国内を舞台にガイドブックをはじめ、鉄道本や女性誌の旅行記事などの取材、執筆、編集に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。