蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
環境個性時代 快適・彩適農村空間
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
1998.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110273265 | 611.1/カ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001060051 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環境個性時代 快適・彩適農村空間 |
書名ヨミ |
カンキョウ コセイ ジダイ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
611.151
|
分類記号 |
611.151
|
ISBN |
4-416-49806-3 |
内容紹介 |
農村における昔ながらのよさと新しいものとの快適な空間作りのヒントを実例カラー写真で紹介。暮らしやすい環境作りと、個性的な空間作りを提案。浅井慎平と渡辺文雄の対談、海老名香葉子のインタビューも。 |
件名 |
農村計画 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
探検部を卒業し、今を時めく人気ノンフィクション作家となった高野秀行と角幡唯介。未知の世界への憧れを原動力とする点は共通するが、テーマの選び方やアプローチの仕方は大きく異なる。高野は混沌とした人の渦へ頭からダイブし、角幡は人跡未踏の地をストイックに攻める。夢追い人二人の、仕事の流儀! |
(他の紹介)目次 |
第1章 僕たちが探検家になるまで 第2章 早稲田大学探検部 第3章 作家として生きること 第4章 作品を語る 第5章 探検の現場 第6章 探検ノンフィクションとは何か |
(他の紹介)著者紹介 |
高野 秀行 1966年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。同大探検部在籍時に執筆した『幻獣ムベンベを追え』(集英社文庫)でデビュー。『ワセダ三畳青春記』(集英社文庫)で酒飲み書店員大賞受賞、『謎の独立国家ソマリランド』(本の雑誌社)で講談社ノンフィクション賞、梅棹忠夫・山と探検文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 角幡 唯介 1976年、北海道生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、朝日新聞社に入社。同社退社後に執筆した『空白の五マイル』(集英社文庫)で開高健ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞、梅棹忠夫・山と探検文学賞受賞。『雪男は向こうからやって来た』(集英社文庫)で新田次郎文学賞受賞。『アグルーカの行方』(集英社文庫)で講談社ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ