山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日韓基本条約が置き去りにしたもの 植民地責任と真の友好    

著者名 吉岡 吉典/著
出版者 大月書店
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119580736319.1/ヨ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
525.1 525.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000882017
書誌種別 図書
書名 日韓基本条約が置き去りにしたもの 植民地責任と真の友好    
書名ヨミ ニッカン キホン ジョウヤク ガ オキザリ ニ シタ モノ 
著者名 吉岡 吉典/著
著者名ヨミ ヨシオカ ヨシノリ
出版者 大月書店
出版年月 2014.11
ページ数 9,345p
大きさ 20cm
分類記号 319.1021
分類記号 319.1021
ISBN 4-272-52103-6
内容紹介 日韓両国で反対運動が展開されるなか、1965年に強行採決された日韓諸条約。なぜ、人々は反対の声をあげたのか? 64〜70年、植民地支配の清算と南北朝鮮民衆との連帯という視点から、その現場を記した著者の遺稿集。
著者紹介 1928〜2009年。元参議院議員。著書に「「韓国併合」100年と日本」「ILOの創設と日本の労働行政」「史実が示す日本の侵略と「歴史教科書」」など。
件名 日本-対外関係-韓国-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 二〇一六年八月、遂にシャープは台湾企業・鴻海の傘下にくだった。自ら独裁を公言し、苛烈な発言を繰り返す創業者・郭台銘とは何者か。M&Aを繰り返す鴻海と、郭台銘の半生から、シャープの行く末を占う。
(他の紹介)目次 第1章 シャープ買収にこだわった鴻海の懐事情
第2章 自殺者続出、フォックスコン工場の実態
第3章 鴻海は中国企業なのか
第4章 郭台銘の原点、貧困の時代
第5章 倒産寸前から急成長の謎
第6章 巨大企業の「皇帝」の懊悩
第7章 信仰への熱中、強烈な家族愛
第8章 シャープへの求愛
(他の紹介)著者紹介 安田 峰俊
 1982年滋賀県生まれ。ルポライター、多摩大学経営情報学部非常勤講師。立命館大学文学部(東洋史学専攻)卒業後、広島大学大学院文学研究科博士課程修了。在学中、中国広東省の深〓[U6]{5733}(せん)大学に交換留学。一般企業勤務を経た後、著述業に。アジア、特に中華圏の社会・政治・文化事情について、雑誌記事や書籍の執筆を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。