山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中学受験は挑戦したほうが100倍子どものためになる理由 迷っている親子のための受験のすすめ    

著者名 田中 純/著
出版者 みくに出版
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513909381376/タ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 純
2016
376.8 376.83
入学試験(中学校) 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001087319
書誌種別 図書
書名 中学受験は挑戦したほうが100倍子どものためになる理由 迷っている親子のための受験のすすめ    
書名ヨミ チュウガク ジュケン ワ チョウセン シタ ホウ ガ ヒャクバイ コドモ ノ タメ ニ ナル リユウ 
著者名 田中 純/著
著者名ヨミ タナカ ジュン
出版者 みくに出版
出版年月 2016.9
ページ数 187p
大きさ 19cm
分類記号 376.8
分類記号 376.83
ISBN 4-8403-0652-2
内容紹介 中学受験は親子の成長の大きなチャンス! 中学受験の冒険で手に入るアイテム、私立中学校という「仕掛け」を使う意味、親ができることなど、我慢やつらさばかりでない受験生活を続けるためのアドバイスを伝える。
著者紹介 1955年東京生まれ。国際基督教大学(ICU)教養学部教育学科卒業。赤坂溜池クリニックやNISE日能研健康創生研究所等でカウンセリングやコンサルテーションを行う。
件名 入学試験(中学校)、家庭教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中学受験は一生ものの宝物を手に入れるための冒険の旅。受験への挑戦を通じて子どもたちはやり抜く力と立ち直る力を手に入れる。親ができる最善のことは子どもの心を抱きしめ続けること。親がする最悪のことはしばり続けること。
(他の紹介)目次 第1章 中学受験は親子の冒険旅物語(若いうちの苦労は買ってでもさせよ、買ってでもせよ
支え合えるための土台―自ら立ち、支え、支えられる ほか)
第2章 冒険の旅で手に入れる一生ものの宝物(中学受験の冒険で手に入るアイテム
一つ目の小袋は「レジリエンス」 ほか)
第3章 親ができることpart1(親ができる最善のこと
主役は子ども、親は脇役 ほか)
第4章 親ができることpart2(親ができることは何か
“感謝する”とは ほか)
appendix 家庭でのストレスマネジメント(ストレスとは何か
サイコロジカル・ファーストエイド ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。