蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012811752 | 527/ア/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西岡 | 5013150122 | 527/ア/ | 大型本 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001087025 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
前 真之/執筆
|
| 著者名ヨミ |
マエ マサユキ |
| 出版者 |
新建新聞社
|
| 出版年月 |
2016.8 |
| ページ数 |
152p |
| 大きさ |
26cm |
| ISBN |
4-86527-059-4 |
| 分類記号 |
527
|
| 分類記号 |
527
|
| 書名 |
あたらしい家づくりの教科書 |
| 書名ヨミ |
アタラシイ イエズクリ ノ キョウカショ |
| 内容紹介 |
夏涼しく冬暖かい、快適な住まいはどんなメリットがあるのか、どうやってつくるのか。家づくりの最前線で活躍するエキスパートがやさしく紐解く。高性能なエコハウスの暮らしの事例も紹介する。 |
| 著者紹介 |
1975年広島県生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻准教授。博士(工学)。 |
| 件名1 |
住宅建築
|
| (他の紹介)内容紹介 |
あるまぶしい朝、そのおじいさんのようなピアノは、ごつごつと、しずしずと、そして威風堂々と、わたしのところにやってきました。昔々ドイツのノイマン社で「ピアノ」になり、はるばる日本にわたってきたピアノなので、わたしは「ノイマンじいさん」と呼んでいます。話せば長いいきさつとご縁があって、「ノイマンじいさん」は、余生をわたしのところで過ごすことになりました。この本は「ノイマンじいさん」がうとうとしながら語ってくれた物語を、ゆっくりゆっくりきいて、ゆっくりゆっくり詩と絵にしたものです。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
工藤 直子 1935年生まれ。詩人。2008年『のはらうたV』で講談社野間児童文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) あべ 弘士 1948年生まれ。元・旭川市旭山動物園飼育係。1995年『あらしのよるに』(講談社)で講談社出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ