蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310601008 | 810.4/タ/ | 2階図書室 | 123 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001566500 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
心に染み入る日本の美しい大和言葉 |
| 書名ヨミ |
ココロ ニ シミイル ニッポン ノ ウツクシイ ヤマト コトバ |
| 著者名 |
高橋 こうじ/著
|
| 著者名ヨミ |
タカハシ コウジ |
| 出版者 |
実業之日本社
|
| 出版年月 |
2021.3 |
| ページ数 |
183p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
810.4
|
| 分類記号 |
810.4
|
| ISBN |
4-408-42101-8 |
| 内容紹介 |
日本の風土の中で生まれた大和言葉。日本人自身が育んできた知的で優雅な余韻を残す言葉づかいを身につけてみませんか。「ごゆるりと」「馴れ初め」「道すがら」など、日常会話や手紙に取り入れたい和の表現を紹介します。 |
| 著者紹介 |
1961年埼玉県生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。ライター。著書に「言いにくいこともスラリと言える話し方88のアイデア」など。 |
| 件名 |
日本語 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ヴィクトリア朝から20世紀初頭にかけて、繁栄を極めた大英帝国の光と影。鉄道建設に観光ブーム、暮らしやファッションなどの風俗から「シャーロック・ホームズ」に代表される文学の舞台まで…。貴重写真で綴る、変わりゆく都市の面影。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 大英帝国の繁栄と衰退(概説 大帝国の光と影―「パクス・ブリタニカ」の繁栄と暗雲) 第2部 華麗なる王侯貴族の暮らし(概説 上流階級の人々―王侯貴族とジェントリの暮らし 英国女性の流行ファッション 人々を魅了した英国美女) 第3部 変わりゆく街並みと人々(概説 変わりゆく英国―経済・産業の発展がもたらした都市の変貌 日本人の見たロンドン 名作の原風景) |
| (他の紹介)著者紹介 |
海野 弘 1939年生まれ。評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ