蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ハームリダクションアプローチ やめさせようとしない依存症治療の実践
|
著者名 |
成瀬 暢也/著
|
出版者 |
中外医学社
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180928160 | 493.1/ナ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001390506 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハームリダクションアプローチ やめさせようとしない依存症治療の実践 |
書名ヨミ |
ハーム リダクション アプローチ |
著者名 |
成瀬 暢也/著
|
著者名ヨミ |
ナルセ ノブヤ |
出版者 |
中外医学社
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
8,203p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
493.156
|
分類記号 |
493.156
|
ISBN |
4-498-22914-3 |
内容紹介 |
わが国の立ち遅れている依存症治療の今後に向けて-。やめさせようとしない依存症治療「ハームリダクションアプローチ」の理論と実践を解説する。他の精神疾患へのハームリダクション臨床の応用なども掲載。 |
件名 |
アルコール依存症、薬物依存 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
塾には通いながらも不登校を続ける、高校生の遙。母親が教師をしている高校から遠ざかる遙には、学校へ行けない理由があった。ある日、塾の近くのレンタルショップで事件が起き、遙は犯人だと疑われる。窮地を救ってくれたのは、居合わせた塾講師の黒澤だった。寡黙ながら救いの手を差し伸べてくれる黒澤に、遙の心は少しずつ解きほぐされていく。レンタルショップの事件は、遙が不登校になるきっかけとなった出来事にもつながっていき、やがて、黒澤の言葉が彼女の世界を変える―。普通科高校とは違う道を選んだ高校生たちを描く、珠玉の学習塾ミステリー。 |
(他の紹介)著者紹介 |
水生 大海 三重県生まれ。2008年『少女たちの羅針盤』(旧題「罪人いずくにか」)で島田荘司選第1回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞優秀作を受賞し、翌年デビュー。同作は11年に映画化もされ、話題を呼んだ。14年「五度目の春のヒヨコ」が第67回日本推理作家協会賞(短編部門)の候補になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ