山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

素朴な疑問VS東大 「なぜ?」から始まる学術入門    

著者名 東京大学広報室/編
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 豊平区民5113176183002/ソ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
002 002
視覚障害 歩行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001792899
書誌種別 図書
書名 素朴な疑問VS東大 「なぜ?」から始まる学術入門    
書名ヨミ ソボク ナ ギモン ヴイエス トウダイ 
著者名 東京大学広報室/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク コウホウシツ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.8
ページ数 201p
大きさ 19cm
分類記号 002
分類記号 002
ISBN 4-04-606318-2
内容紹介 どうして疲れると眠たくなるの? 現代アートはどうして難しいの? みんなが不思議に思っているけど答えがわからない身近な疑問に、東京大学の先生41人が本気で回答する。東京大学広報誌『淡青』をもとに書籍化。
件名 学問、東京大学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 歩行指導を始める前に(特別支援教育の現状と課題)
第2部 実際の歩行指導に当たって(視覚障害教育における歩行指導の概要
個別の指導計画の作成・活用等
歩行の初期段階で大切にしたい指導
屋内の移動
ガイド歩行
白杖の基本的操作
白杖を用いた屋外での指導
交通機関等の利用
自立と社会参加に向けて
弱視の子供への歩行指導
重複障害のある子供への歩行指導
中途視覚障害障害者への歩行指導
視覚障害者の歩行を支える)
第3部 参考資料


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。