山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

『方法序説』を読む 若きデカルトの生と思想  Sekaishiso seminar  

著者名 山田 弘明/著
出版者 世界思想社
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110481108135.2/ヤ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

畠中 恵
1995
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000889887
書誌種別 図書
書名 『方法序説』を読む 若きデカルトの生と思想  Sekaishiso seminar  
書名ヨミ ホウホウ ジョセツ オ ヨム 
著者名 山田 弘明/著
著者名ヨミ ヤマダ ヒロアキ
出版者 世界思想社
出版年月 1995.8
ページ数 234,16p
大きさ 19cm
分類記号 135.23
分類記号 135.23
ISBN 4-7907-0568-4
内容紹介 「我思う、ゆえに我在り」というテーゼをうち立て、近世哲学の祖として燦然と輝くデカルト。生誕400年を機にデカルトの生と思索の遍歴をたどり、『方法序説』を最新の注釈により現代に問う。
著者紹介 1945年中国長春市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得。現在、名古屋大学文学部教授。著書に「デカルト『省察』の研究」など。
件名 方法序説
個人件名 Descartes René
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 街をワゴンで駆けながら、料理を売って生計をたてる女性、夏都。彼女はある誘拐事件をきっかけに、中学生アイドルのカグヤに力を貸すことに。カグヤの姉である有名女優のスキャンダルを封じるため、ある女性の携帯電話からメールを消去するという、簡単なミッションのはずだったのだが―。あなたはこの罪を救えますか?想像をはるかに超えたラストで話題騒然となった「週刊文春」連載作。
(他の紹介)著者紹介 道尾 秀介
 1975年生まれ。2004年『背の眼』で第五回ホラーサスペンス大賞特別賞を受賞しデビュー。07年『シャドウ』で第七回本格ミステリ大賞受賞。09年『カラスの親指』で第六二回日本推理作家協会賞受賞。10年『龍神の雨』で第一二回大藪春彦賞、『光媒の花』で第二三回山本周五郎賞を受賞。11年『月と蟹』で第一四四回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。