検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ときめく妖怪図鑑   Tokimeku Zukan+  

著者名 門賀 美央子/文   アマヤギ堂/画   東 雅夫/監修
出版者 山と溪谷社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013045630388/モ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310011786388.1/ト/2階図書室116一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

門賀 美央子 アマヤギ堂 東 雅夫
2016
388.1 388.1
妖怪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001067861
書誌種別 図書
書名 ときめく妖怪図鑑   Tokimeku Zukan+  
書名ヨミ トキメク ヨウカイ ズカン 
著者名 門賀 美央子/文
著者名ヨミ モンガ ミオコ
著者名 アマヤギ堂/画
著者名ヨミ アマヤギドウ
著者名 東 雅夫/監修
著者名ヨミ ヒガシ マサオ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2016.7
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 388.1
分類記号 388.1
ISBN 4-635-20230-5
内容紹介 さあ、心ときめくお化けの世界へ! 妖怪、お化け、化け物、モノノケなどと称される不思議な存在/現象について、これだけは押さえておきたい基本知識を、豊富な図版とイラストをまじえて、分かりやすく紹介します。
著者紹介 1971年大阪市生まれ。文筆家、書評家。文芸、宗教、美術関連の書籍、雑誌記事を手掛ける。著書に「自分でつける戒名」など。
件名 妖怪
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わたしには、“物の怪”がいれば、生きていける…“怪”を巡る5つのStory。
(他の紹介)目次 1 妖怪ってなんだろう?(不思議な隣人
妖怪の条件 ほか)
2 玄妙!妖怪型録(鬼
天狗 ほか)
3 妖怪に会いに行く(鳥取県境港市 水木しげるロード
岩手県遠野市 遠野郷 ほか)
4 妖怪を学ぶ(妖怪に学ぼう
博物学と妖怪 ほか)
5 妖怪と遊ぶ(妖怪民芸品 東日本篇
妖怪民芸品 西日本篇 ほか)
(他の紹介)著者紹介 門賀 美央子
 1971年、大阪市生まれ。文筆家、書評家。主に文芸、宗教、美術関連の書籍/雑誌記事を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アマヤギ堂
 1973年、富山県生まれ東京都育ち。絵師、グラフィックデザイナー。独学で会得した日本画絵の具を用いて作風を築く。「怪」第6回怪大賞受賞、同誌にて挿絵等掲載(角川書店)。個展も数回開催している。石川県金沢市で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 雅夫
 1958年、神奈川県生まれ。アンソロジスト、文芸評論家、「幽」編集顧問。『遠野物語と怪談の時代』(角川選書)で日本推理作家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。